戻る

有機化学

セッション 2

OC-2-0001 官能基評価キットを用いた、エステル合成反応における官能基共存性の迅速評価
(九工大院工、九大院薬)
○岩下千裕, 金森大輔, 大嶋孝志, 森本浩之
OC-2-0002 ヒドラジドの触媒的ワンポットエステル化反応の開発
(九工大院工、九大院薬)
○中西虹太, 久保友梨香, 森本浩之, 大嶋孝志
OC-2-0003 ジアリールクロロニウム塩による第三級アミンのN-アリール化
(九大院理)
○大内田希奈, 若藤空大, 山本英治, 吉澤明菜, 徳永信
OC-2-0004 N-アリールオキサミン酸を用いるアルキンのカルバモイルアリール化反応
(九大院総理工、九大先導研)
○岳高帆, 呉迪, 塩塚朗, 関根康平, 國信洋一郎
OC-2-0005 複素芳香族ユニットを有する新規n型有機半導体材料の合成及びその特性評価
(九工大院工)
○重松陸斗, 森口哲次
OC-2-0006 強発光を指向した複素芳香族を有する新規ランタノイド錯体の設計および特性評価
(九工大院工)
○山本翔期, 森口哲次
OC-2-0007 ナフタレンジイミド誘導体を用いたn型有機半導体材料の合成及び特性評価
(九工大院工)
○鬼海圭一郎, 森口哲次
OC-2-0008 緩和な条件下での芳香族求核置換反応を活用した芳香族チオエーテル類合成法の開発
(熊本大院薬、熊本大院生命)
○津崎まりな, 安藤眞, 石塚忠男
OC-2-0009 ビニルケテンイミン鉄錯体を用いた新規反応開発
(九工大院工)
○川﨑琴香, 下岡弘和, 北村充, 岡内辰夫
OC-2-0010 リン酸エステル化試薬の新規合成法の開発
(九工大院工)
○吉村佳純, 下岡弘和, 北村充, 岡内辰夫
OC-2-0011 スマネン型化合物の合成を目指したフルオレン誘導体の合成研究
(九工大院工)
○白濵尭生, 渡邉愛梨, 北村充, 岡内辰夫, 下岡弘和
OC-2-0012 脱カルボニル型ホウ素化反応を鍵とする 4,4'-ビアズレンの合成とキラル物性
(山口大院創成科学、九大先導研、奈良女子大工、九大院理、九大院工)
○畠中崚志, 西川七海, 三方裕司, 青山大樹, 山下皐介, 塩田淑仁, 吉澤一成, 河崎悠也, 友岡克彦, 上條真, 谷文都, 村藤俊宏
OC-2-0013 プロスタン類の網羅的合成法の開発
(九大院薬)
○瀬川智皓, 的場博亮, 寄立麻琴, 山田健一, 平井剛
OC-2-0014 プロスタン骨格を有する酸化リン脂質の合成研究
(九大院薬)
○石山夏希, 的場博亮, 寄立麻琴, 山田健一, 平井剛
OC-2-0015 5-FU担持ナノ炭素DDS製剤の開発と応用
(大分大院工、大分大理工、近畿大院産業理工)
○古川杏珠, 堀優香, 豊田昌宏, 北岡賢, 信岡かおる
OC-2-0016 材料応用を志向した親水性イオン液体の精製法と生体親和性の向上
(大分大院工、近畿大院工、近畿大工、大分大理工)
○一色由貴乃, 賀屋辰哉, 北岡賢, 信岡かおる
OC-2-0017 DDSキャリアを志向した生体由来機能性ナノイオン液体粒子材料の開発
(大分大院工、大分大研究マネジメント機構、近畿大工、大分大理工)
○佐藤月, 酒井悠楽, 西口宏泰, 北岡賢, 信岡かおる
OC-2-0018 ピロリジン-チアゾリウム接合型イオン液体触媒のステッター反応への応用
(大分大院工、大分大理工、近畿大院産業理工)
○徳永真陽, 木村駿介, 北岡賢, 信岡かおる
OC-2-0019 糖類の位置選択的なC(sp3)-Hフッ素化反応の開発
(九大院総理工)
○黒川瑛莉奈, 李艳茹, 國信洋一郎
OC-2-0020 キラル二官能性スルフィド触媒を用いたαおよびβ置換δ-ラクトン類の不斉合成
(長崎大院総合生産)
○角田小桜, 白川誠司
OC-2-0021 炭素材料への吸着を指向した機能性金属錯体の設計と特性評価
(九工大院工)
○横山明樹, 森口哲次
OC-2-0022 電気伝導性を有する発光錯体の合成と特性評価
(九工大院工)
○永野聖也, 森口哲次
OC-2-0023 Modification of paclobutrazol: a purposeful derivatization approach
(九大院農)
○AntypenkoLyudmyla, 有澤美枝子
OC-2-0024 様々なアジドイミダゾリウム塩の合成と反応性の検討
(九工大院工)
○浅野宏成, 和田麻友子, 下岡弘和, 岡内辰夫, 北村充
OC-2-0025 ESIPT蛍光物質とイオン液体
(大分大院工、大分大理工、近畿大工)
○山本和, 北岡賢, 信岡かおる
OC-2-0026 深共晶溶媒中でのDNA二重らせんの構築
(大分大院工、近畿大工、大分大理工)
○松尾祥子, 北岡賢, 信岡かおる
OC-2-0027 薬剤結合型ポリイオン液体微粒子の開発
(大分大院工、大分大研究マネジメント機構、近畿大工、大分大理工)
○熊田陸人, 西口宏泰, 北岡賢, 信岡かおる
OC-2-0028 へプタジン‐イミド骨格を含む有機分子を用いた光触媒過酸化水素合成
(九大院工、九大I2CNER)
○山中大和, 渡邊源規, SongJun Tae, 稲田幹, 石原達己
OC-2-0029 ラメラリン合成を指向した2-アリール[1]ベンゾピラノ[3,4-b]ピロール-4(3H)-オン骨格構築法の開発
(長崎大院総合生産科学、長崎大環境保全セ、長崎大院工)
○佐藤琴音, 福田勉, 小野寺玄, 木村正成
OC-2-0030 ピロリジンーイミダゾリウム接合型キラルイオン液体触媒の不斉反応への応用
(大分大院工、近畿大工、大分大理工)
○濱小路拓海, 下田悠陽, 北岡賢, 信岡かおる
OC-2-0031 青色蛍光性6,9-ビス(トリアリールアミノ)フェナントロイミダゾールの合成と物性
(崇城大院工)
○谷口莉玖, 水城圭司, 八田泰三
OC-2-0032 アミンと空気のみを原料としたN-ホルムアミド類のクリーン可視光合成反応の開発
(九大院工)
○湯淺茉由, 亀谷陽平, 塩田淑仁, 星野友, 嶌越恒
OC-2-0033 PAI-1阻害活性を示すアントラニル酸誘導体の合成と活性評価、蛍光特性の利用
(佐賀大院先進、佐賀大農、大阪公立大院工、東北大院医)
○濱田悠菜, 川口真一, 小川昭弥, 宮田敏男
OC-2-0034 親水性スペーサを有するホストゲストコンジュゲートの合成と超分子会合体の形成
(福岡大院理)
○河内悠仁, 宮崎隆聡, 林田修
OC-2-0035 木質バイオマス由来アルコール性水酸基からの水素発生
(九大院工)
○川崎雄大, 櫻井将也, 小江誠司, 松本崇弘
OC-2-0036 光スイッチを持った水素結合性超分子の溶液中での挙動
(佐賀大院理工)
○本多海音, 野田孝太, 竹下道範
OC-2-0037 アゾシクロファン類の開発
(佐賀大院理工)
○諸岡幸穂, 白石夏南太, 竹下道範
OC-2-0038 環サイズの異なるヘテロシクロファン5量体の合成と分子認識能
(福岡大院理)
○猿渡勇人, 南翔太, 宮崎隆聡, 林田修
OC-2-0039 遷移金属錯体を用いた超分子形成の光スイッチ
(佐賀大院理工)
○濱崎巧海, 永尾有矢, 竹下道範
OC-2-0040 3点水素結合性ジアリールエテンの溶液中での挙動
(佐賀大院理工)
○徳永海翔, 井上泰成, 竹下道範
OC-2-0041 4点水素結合性超分子エラストマーのフィルム作成と光動的挙動
(佐賀大院理工)
○竹川瑞紀, 小野篤, 竹下道範
OC-2-0042 カルボキシフェニル基を1,2,4,5位に有するイミダゾール有機配位子の合成と配位欠陥MOFの構築
(崇城大院工)
○中畑祐哉, 水城圭司, 八田泰三
OC-2-0043 水素結合を利用する遠隔位での位置選択的なC-Hボリル化反応の開発
(九大院総理工、九大先導研)
○塩田大成, 吉野元規, 猪股志帆, 國信洋一郎
OC-2-0044 フェルギノールからフェノール性デヒドロアビエタン誘導体への変換
(宮崎大工、宮崎木技)
○神川直也, 須原弘登, 加藤政和, 菅本和寛
OC-2-0045 フェルギノールからアビエタン型フェノール類およびキノン類への変換
(宮崎大工、宮崎木技)
○須磨美月, 須原弘登, 加藤政和, 菅本和寛
OC-2-0046 リン脂質を模倣した蛍光プローブの合成と膜滞留性の評価
(福岡大院理)
○大出綾音, 塩路幸生, 岩下秀文
OC-2-0047 細胞形質膜選択的脂質過酸化を可視化する蛍光プローブの合成とフェロトーシス検出への応用
(福岡大院理)
○德永里奈, 塩路幸生, 岩下秀文
OC-2-0048 インジウムトリフラート触媒を用いた種々の糖類のHMFへの変換
(宮崎大工)
○西川亮也, 菅本和寛
OC-2-0049 マイトトキシンのQRSTU環部の合成研究
(九大院理)
○山口寛史, 原田陽光, 梅野圭太郎, 保野陽子, 大石徹
OC-2-0050 マイトトキシンのABCDEF環部の合成研究
(九大院理)
○勅使川原樹弥, 布施賢志郎, 鈴木悠平, 保野陽子, 大石徹
OC-2-0051 Teadenolの合成を指向したPd触媒を用いたビニルエポキシドのフェノールとの分子内環化反応の開発
(九工大院工)
○大野佳祐, 門倉祐介, 下岡弘和, 岡内辰夫, 北村充
OC-2-0052 ピリジル基を有する5,15-ジオキサポルフィリンの合成とナノケージ分子への展開
(九大院工)
○川路由依, 清水宗治
OC-2-0053 Schiff塩基形成反応を用いたaza-BODIPY連結体の合成
(九大院工)
○三好佑奈, 清水宗治
OC-2-0054 N,N’-置換 indigo 誘導体の固体薄膜における励起状態ダイナミクス
(九大院工、九大院理、九大CMS、マインツ大)
○正岡亜樹, SirimMasis, PapadopoulosIlias, 高田亜美, 宮田潔志, 恩田健, 佐々木陽一, 君塚信夫
OC-2-0055 金属触媒を用いた、ジアゾナフトキノンからのオルトジチオ炭酸エステル類の合成
(九工大院工)
○仲野哲史, 石橋千里, 佐々木信弥, 下岡弘和, 岡内辰夫, 北村充
OC-2-0056 分子内環化反応を利用したチオキサンチリウム塩の合成
(福岡大院理)
○松崎遥, 長洞記嘉
OC-2-0057 クラスタリングと回帰モデルを用いた最適溶媒の探索法
(九大院薬、九工大院工、静大院工)
○安部智哉, 北村昌彦, 杉嵜晃将, 森本浩之, 間瀬暢之, 大嶋孝志
OC-2-0058 Naked eye detection of Cu2+ ion using Novel NIR sensitive symmetrical Squaraine Dye-Probes
(Kyutech)
○Sushma Thapa, Shekhar Gupta, Lim Hong Ngee, Shyam Sudir Pandey
OC-2-0059 電子ドナー-アクセプター型ジアリールマレイミド二重連結体の合成と光物性
(福岡大院理)
○山口穂香, 宮﨑隆聡, 林田修
OC-2-0060 近赤外発光を有するNd錯体群の合成と特性評価
(九工大院工)
○多田直生, 森口哲次
OC-2-0061 機械学習を活用した溶媒最適化手法の開発
(九大薬臨床薬)
○北村昌彦, 森本浩之, 大嶋孝志
OC-2-0062 分子内環化反応による硫黄もしくはセレンを含むキサンチリウム塩の合成
(福岡大院理)
○渡邉悠月, 山﨑未波, 長洞記嘉
OC-2-0063 ピレン基を持つ水溶性シクロファン側鎖の分岐化とグアニジニル化
(福岡大院理)
○大熊春菜, 宮﨑隆聡, 林田修
OC-2-0064 親水性ポリアリールフェナントロイミダゾールの合成と物性
(崇城大院工)
○舩津諄也, 水城圭司, 八田泰三
OC-2-0065 立体的に大きい非天然α-アミノ酸を用いたPPI阻害ペプチドの開発
(九大院薬、崇城大薬、九大高等院)
○石井辰之介, 本多優作, 八和田一真, 鶴田朗人, 高橋大輔, 小柳悟, 大嶋孝志, 矢崎亮
OC-2-0066 水素結合部位に着目した配座固定cis-1,2ジアミン由来新規二官能性不斉有機触媒の性能検討
(山口東理大薬)
○黒澤悠樹, 安山卓郎, 松永浩文
OC-2-0067 インダン骨格由来cis-1,2-ジアミンを母骨格にもつ不斉有機分子触媒の合成と性能評価
(山口東理大薬)
○山田優樹, 安山卓郎, 松永浩文
OC-2-0068 セレノピリリウム塩の合成とルイス酸触媒としての利用
(福岡大院理)
○堀田茉那, 長洞記嘉
OC-2-0069 ホスフィンオキシド触媒とトリクロロシリルトリフラートによるエステルとケトン間の不斉交差アルドール型反応
(熊本大院薬)
○崔銀率, 日吉清隆, 小谷俊介, 中島誠
OC-2-0070 ピリジニウムカチオンを有する5-アミノチアゾール型蛍光イオン液体の合成
(大分大院工、大分大研究マネジメント機構、近畿大工、大分大理工)
○田中希生, 大賀隆寛, 北岡賢, 信岡かおる
OC-2-0071 キラルスルフィド触媒を用いたα位およびγ位に二つの第四級不斉炭素中心を有するγ-ブチロラクトンの立体選択的合成
(長崎大院水環)
○古家康明, 白川誠司
OC-2-0072 銅触媒によるアルキニルボレートを用いた位置及び立体選択的な環状有機ホウ素化合物の合成
(長崎大院工、長崎大環境保全セ)
○豊福世夏, 小野寺玄, 福田勉, 木村正成
OC-2-0073 天然UV-A吸収剤メチロバミンおよびその簡略化体の合成研究
(九大院総理工、九大先導研)
○岩田愛紗, 岩田隆幸, 新藤充
OC-2-0074 アルキンへのロジウム触媒環化付加による含リン・含ヒ素複素環の合成
(九大院生資環、九大院農)
○大塚陽彩, 有澤美枝子
OC-2-0075 イノラート-アライン3連続環化付加反応を用いたイプチセンの一段階合成
(九大院総理工)
○降籏俊介, 深見拓人, 岩田隆幸, 新藤充
OC-2-0076 カイニン酸全合成におけるHWE反応とエン環化反応のフロー化
(九大臨床薬、九大院薬)
○田島篤二, 平山輝一, 大嶋孝志
OC-2-0077 アミノ酸を原料とするワンポットFriedel-Crafts反応の汎用性
(熊本高専、熊本大学技術部)
新山涼太, ○實取愛, 西釜千晴, 大石智博, 大島賢治
OC-2-0078 極性置換基を持つクロメン誘導体の熱閉環反応の動的溶媒効果
(大分大院工、大分大理工)
○荒木伊織, 高橋徹, 平尾翔太郎, 原田拓典, 大賀恭
OC-2-0079 外部電場中におけるハロゲン化アルキルのアルコールによる置換反応に関する検討
(長崎大院総合生産)
○尾辻太一, 我毛麻人, 小野寺玄, 田原弘宣, 福田勉, 木村正成
OC-2-0080 西表島近海に生息するDysidea属海綿由来の二次代謝産物の探索
(鹿児島大院理工、九大先導研、鹿児島大院医歯)
○嶋津収作, 有馬直道, 谷文都, 鬼束聡明, 岡村浩昭, 濵田季之
OC-2-0081 ホーリーバジル (Ocimum sanctum Oya) 由来の生物活性物質の探索研究
(鹿児島大院理工、鹿児島大ヒトレトロウイルス研、九大先導研、理研 BDR、鹿児島大先端科学研)
○小瀬日奈子, 須藤正幸, 鬼束聡明, 岡村浩昭, 石川岳志, 谷文都, 矢吹由香子, 白水美香子, 馬場昌範, 岡本実佳, 濵田季之
OC-2-0082 β選択的直接Cグリコシル化を基盤としたβ-グルコシルコレステロールの合成
(九大院薬)
○前田和志, 千馬鈴華, 寄立麻琴, 的場博亮, 平井剛
OC-2-0083 高ねじり力をもつキラルアゾベンゼン分子の開発
(熊本大院自然、日産自動車)
○山下知華, 山内翔梧, 坂井李帆, 金善南, 栗原清二, 佐藤文紀, 太田最実, 上久保真紀, 鍋谷俊太, 深港豪
OC-2-0084 フォトクロミック分子を用いたペロブスカイト型量子ドットの発光スイッチング
(熊本大院自然)
○河邉利夏子, MokhtarAshkan, 金善南, 深港豪
OC-2-0085 有機溶媒中におけるジアリールエテンナノ粒子の蛍光スイッチング
(熊本大院自然)
○三井柊人, 濱田有紗, 金善南, 深港豪
OC-2-0086 フォトクロミズムに伴う幾何構造変化を利用したキラルスイッチング
(熊本大院自然)
○今村祐太, 深港豪, 金善南
OC-2-0087 反応点に電子求引基を持つジアリールエテンのフォトクロミズム
(熊本大院自然)
○髙橋琴実, 浜田京介, 金善南, 深港豪
OC-2-0088 メロシアニン体の加水分解と細胞毒性に関する研究
(熊本大院自然)
○伊東雄太郎, 金善南, 深港豪
OC-2-0089 2光子吸収及びTADF特性を両立させるトリアジン誘導体の光物性
(九大院工)
○善家良太, 千歳洋平, 安逹千波矢
OC-2-0090 ロジウム触媒を用いた多様な非対称ペプチドトリカルコゲニド誘導体の合成
(九大院生資環、九大院農)
矢﨑雅菜, ○苑田和大留, 有澤美枝子
OC-2-0091 マンガン修飾チタニア担持金ナノ粒子触媒を用いた液相空気酸化によるメタクリル酸の合成
(九大院理、神奈川工科大学、三菱ケミカル)
○真崎裕司, 邱逸飛, 山本英治, 村山美乃, 吉澤明菜, 加藤裕樹, 二宮航, 徳永信
OC-2-0092 新規多分子連結型クリック反応素子AOCN-MMCの開発と応用
(九大先導研、熊本大院先端、熊本大院自然)
○渡邉優斗, 井川和宣, 河崎悠也, 友岡克彦
OC-2-0093 シリルイノールエーテルとベンザインの[3+2]環化付加によるベンゾフランの合成
(九大院総理工、九大先導研)
○増田裕斗, 賀来武志, 岩田隆幸, 新藤充