OC-1-001 |
β位に4-アミノフェニルエチニル基を有する5,15-ジオキサポルフィリンの合成と物性解明 |
(九大院工) |
○川重友香子, 清水宗治 |
OC-1-002 |
C3対称性を有するn型有機半導体の合成と特性評価 |
(九工大院工) |
○川内悠真, 森口哲次 |
OC-1-003 |
n型有機半導体特性を指向した複素芳香族ユニットを有する縮環化合物の合成及び特性評価 |
(九工大院工) |
○塚升奏凪, 吉田京平, 森口哲次 |
OC-1-004 |
電荷移動遷移を利用するリグニンからのメタノール合成 |
(九大院工) |
○梅村侑矢, 松本崇弘, 小江誠司 |
OC-1-005 |
3-ヒドロキシ-2-ピリドンの塩基触媒Diels-Alder反応の効率化の検討 |
(鹿児島大院理工) |
○篠﨑葵, 岡村浩昭 |
OC-1-006 |
5,6-DIHYDROTETRAZOLO[1,5-c]QUINAZOLINES: SYNTHETIC AND TOXICOLOGICAL PROFILE, ANTIMICROBIAL ACTIVITY AND PERSPECTIVE BIOLOGICAL TARGETS |
(Kyushu Univ.、Graduate School of Agriculture) |
○Lyudmyla Antypenko, Oleksii Antypenko, Iryna Karnaukh, Oksana Rebets, Sergiy Kovalenko, Mieko Arisawa |
OC-1-007 |
1,1’-ビアズレンで構成されるヘリセンが縮環したピロールの合成と性質 |
(九大院理、山口大院創成科学、熊本大院先端、九大先導研) |
○青山大樹, 成田昌弘, 村藤俊宏, 井川和宣, 河崎悠也, 友岡克彦, 五島健太, 谷文都 |
OC-1-008 |
DNA中の8-オキソグアノシン認識を目指した2’-デオキシシチジン誘導体の合成と機能評価 |
(九大院薬) |
桜田喬登, ○近田佑太, 宮原涼, 谷口陽祐 |
OC-1-009 |
光反応性基を有する新規核酸ユニット分子の創製 |
(九大院薬) |
○米澤尚鴻, 谷口陽祐 |
OC-1-010 |
3-ヒドロキシ-6-ヒドロキシメチル-2-ピロンの塩基触媒Diels-Alder反応の開発 |
(鹿児島大院理工) |
○福山大斗, 岡村浩昭 |
OC-1-011 |
近赤外光発光特性を有するNd錯体の合成及び特性評価 |
(九工大院工) |
○馬渡政輝, 森口哲次 |
OC-1-012 |
ローダミン系色素の光安定性に与えるフッ素系イオン液体の溶媒効果 |
(大分大院工) |
○河野勇希, 石川雄一, 西口宏泰, 北岡賢, 信岡かおる |
OC-1-013 |
トリプトファン誘導体と酸無水物を用いた電極反応によるβ-カルボリンの新規合成法の開発 |
(長崎大院工) |
○黒羽子理子, 木村正成, 小野寺玄, 福田勉 |
OC-1-014 |
photoredox触媒を利用した無保護C-グリコシル化反応の開発 |
(九大院薬) |
○三浦大志, 寄立麻琴, 的場博亮, 平井剛 |
OC-1-015 |
炭素連結型ネオトレハロースアナログの合成研究 |
(九大院薬) |
○中橋凜太郎, 森山貴博, 的場博亮, 寄立麻琴, 平井剛 |
OC-1-016 |
Development of efficient targeted amine modification methods with biological applications |
(九大院薬) |
○高国盛, 麻生真理子 |
OC-1-017 |
TTF縮環サブフタロシアニンを用いた超分子集積体の創出 |
(九大院工) |
○北原陸, 清水宗治 |
OC-1-018 |
発光特性を有する含芳香族配位子金属錯体の研究 |
(九工大院工) |
○下瀬康史, 森口哲次 |
OC-1-019 |
含フッ素活性エステル系エポキシ樹脂硬化剤の合成 |
(九工大院工、東ソー株式会社) |
○青木愛結菜, 日下遼河, 吉田嘉晃, 下岡弘和, 北村充, 岡内辰夫 |
OC-1-020 |
新規マルトースアナログの合成研究とマルターゼ阻害活性 |
(九大院薬) |
○德永悠成, 土井一毅, 伊ヶ崎孝洋, 的場博亮, 寄立麻琴, 平井剛 |
OC-1-021 |
PAI-1の阻害を目的としたアントラニル酸誘導体の合成とその蛍光特性の利用 |
(佐賀大院先進) |
○濱田悠菜, 川口真一, 小川昭弥, 宮田敏男 |
OC-1-023 |
シクロプロパン含有リン脂質の合成 |
(九工大院工) |
○松永美優, 高木菜央, 日隈友梨, 下岡弘和, 北村充, 岡内辰夫 |
OC-1-024 |
ビニルケテンイミン鉄錯体を用いた新規反応の開発 |
(九工大院工) |
○酒井陽平, 市村太雅, 下岡弘和, 北村充, 岡内辰夫 |
OC-1-025 |
エステル交換反応を用いた含硫黄リン酸エステルの合成 |
(九工大院工) |
○友森優太, 高木菜央, 下岡弘和, 北村充, 岡内辰夫 |
OC-1-026 |
立体障害の大きな非天然α-アミノ酸含有ペプチドの合成 |
(九大院薬、阪大蛋白研、医薬健栄研) |
○本多優作, 古賀祐之介, 李秀栄, 水口賢司, 高橋大輔, 矢崎亮, 大嶋孝志 |
OC-1-027 |
Cerasus jamasakura 抽出物を用いた金属ナノ粒子の合成および機能性評価 |
(鹿児島大院理工) |
○松田萌花, 濵田季之, 岡村浩昭, 鬼束聡明 |
OC-1-028 |
Au(111)上における Polycyclic Aromatic Hydrocarbons の分子間縮合条件の探索 |
(熊本大院自然) |
○小原夢衣, 吉本惣一郎 |
OC-1-029 |
無保護ペプチドポリスルフィド類のロジウム触媒的合成と変換 |
(九大院生資環、九大院農) |
○矢﨑雅菜, 福本昂平, 有澤美枝子 |
OC-1-030 |
アゾシクロファン類の合成 |
(佐賀大院理工) |
○諸岡幸穂, 白石可南太, 竹下道範 |
OC-1-031 |
光スイッチを持った水素結合性超分子の溶液中での挙動 |
(佐賀大院理工) |
○本多海音, 野田孝太, 竹下道範 |
OC-1-032 |
新規フォトクロミックアゾチオフェンの合成 |
(佐賀大院理工) |
○宮津絢斗, 平川優友, 竹下道範 |
OC-1-033 |
一次元ナノ分子ワイヤ形成を目的としたポルフィリン系ビルディングブロックの合成 |
(熊本大院自然) |
○讃井大揮, モクタールアシカン, 深港豪, 吉本惣一郎 |
OC-1-034 |
大電流パルス急熱温度制御による金属ポルフィリン誘導体のC-Cカップリング条件の探索 |
(熊本大院自然) |
○高尾音寧, 吉本惣一郎 |
OC-1-035 |
ベンゾチアジアゾールを基盤とする赤色室温リン光 |
(久留米高専、九大先導研) |
○柴田侑吾, 松本泰昌, 石井努 |
OC-1-036 |
二分子膜に取りこまれた光応答性クロメン誘導体への高圧効果 |
(大分大院工) |
○衛藤浩太郎, 石川雄一, 信岡かおる |
OC-1-037 |
マイトトキシンのQRSTU環部の合成研究 |
(九大院理) |
○山口寛史, 原田陽光, 保野陽子, 大石徹 |
OC-1-038 |
マイトトキシンのABCDEF環部の合成研究 |
(九大院理) |
○勅使川原樹弥, 鈴木悠平, 保野陽子, 大石徹 |
OC-1-039 |
青色蛍光誘起ユニットを持つ2,2’-架橋型キラルビナフチル誘導体の合成と物性 |
(崇城大院工、崇城大薬、大分大理工) |
○川井田徹, 水城圭司, 杉浦正晴, 原田拓典, 八田泰三 |
OC-1-040 |
Teadenolの合成研究:Pd触媒を用いたビニルエポキシドのフェノールとの分子内環化 |
(九工大院工) |
○門倉祐介, 島津貴大, 下岡弘和, 岡内辰夫, 北村充 |
OC-1-041 |
キラルな三員環状ジ置換アミノ酸を含むAibペプチドのコンフォメーション解析 |
(長崎大院医歯薬) |
○宮﨑湧, 池上楓, 古場百合恵, 上田篤志, 大庭誠, 加藤巧馬, 土井光暢, 田中正一 |
OC-1-042 |
キラルリン酸誘導体をキラルレセプターに用いたアミン類の光学分割 |
(鹿児島大院理工) |
○永濵佑成, 河野未亜, 濵田季之, 岡村浩昭, 鬼束聡明 |
OC-1-043 |
リン酸トリエステルのエステル交換と加水分解における条件の精査 |
(佐賀大院先進) |
○森康貴, 川口真一 |
OC-1-044 |
Synthesis and Functionalization of Azabora[6]helicene |
(九大院工) |
○JIANGYUCHUAN, 清水宗治 |
OC-1-045 |
アリールアゾピラゾール誘導体の三重項増感によるオンデマンドcis-trans 光異性化 |
(九大院工、九大CMS) |
○水野妙紅, 原田直幸, 森川全章, 君塚信夫 |
OC-1-046 |
有機合成のデジタル化を志向した、官能基評価キットによる反応の網羅的データ集積手法の開発 |
(九大院薬) |
○縄稚杏奈, 齋藤菜月, 近藤優太, 崔智修, 森本浩之, 大嶋孝志 |
OC-1-047 |
配位子欠陥構造を有する新規イミダゾール系MOFの構築 |
(崇城大院工) |
○中畑祐哉, 水城圭司, 八田泰三 |
OC-1-048 |
ABX3型有機-無機ペロブスカイト単結晶の作製 |
(九工大院工) |
○三根裕朗, 岡内辰夫, 下岡弘和, 北村充 |
OC-1-049 |
糖を軸配位子に連結したリンポルフィリン錯体の合成 |
(宮崎大工) |
○後藤楓, 松本仁, 白上努 |
OC-1-050 |
イオン性発光色素の配向制御と S-T 直接励起による近赤外-可視フォトン・アップコンバージョン |
(九大院工、日産化学株式会社、九大CMS) |
○庄山隼斗, 原田直幸, 菓子野翼, 君塚信夫 |
OC-1-051 |
CFA阻害剤ライブラリーを用いた代謝フェノタイプスクリーニング |
(九大院薬) |
○井上咲季, 井上和哉, YinRuikang, XiaoXiwen, 内之宮祥平, 王子田彰夫 |
OC-1-052 |
コバレントドラッグを指向したリジン化学選択的求電子基の開発 |
(九大院薬) |
○谷川敦哉, 田中雄大, 善明直輝, 田畑香織, 進藤直哉, 王子田彰夫 |
OC-1-053 |
Synthesis of Cyclic Compounds and the Diradical Dication Species and Investigation of Their Properties |
(九大先導研, 九大院総理工、Kyushu Univ.) |
○Runjie XU, 國信 洋一郎 |
OC-1-054 |
三環構築型収束的合成法を利用したジムノシン-BのHIJKL環部の合成研究 |
(九大院理) |
○齊藤竜馬, 保野陽子, 大石徹 |
OC-1-055 |
ホスフィノトリプチセンの合成とその機能 |
(九大院総理工) |
○波多江貴一, 花田将人, 岩田隆幸, 新藤充 |
OC-1-056 |
コシノスタチンアグリコンの合成研究ーD環部の不斉合成の検討 |
(九工大院工) |
○柴田匠翔, 岩田拓実, 下岡弘和, 岡内辰夫, 北村充 |
OC-1-057 |
三価カチオンP-ポルフィリンの大腸菌光殺菌活性に対するオキサアルキル基導入効果 |
(宮崎大工) |
○岩本成瑠, 黒田葉月, 松本仁, 白上努 |
OC-1-058 |
ペリレンジイミドで連結した水溶性シクロファン2量体の合成と会合挙動 |
(福岡大院理) |
○荒木優弥, 宮﨑隆聡, 林田修 |
OC-1-059 |
チオフェン縮環アセンを持つマレイミド誘導体の合成と物性 |
(福岡大院理) |
○髙巣将史, 宮﨑隆聡, 林田修 |
OC-1-060 |
ベンジルスルフィド類の芳香環炭素ー水素結合シリル化反応の開発 |
(長崎大院工) |
○濵川晴妃, 小野寺玄, 福田勉, 木村正成 |
OC-1-061 |
亜鉛触媒を用いたエステル交換反応によるアクリレートモノマーの効率的合成 |
(九大院薬) |
○松田康義, 髙木優, 大嶋孝志 |
OC-1-062 |
トリフェニルアミノ基を有する深青色蛍光性フェナントロイミダゾール誘導体の合成と物性 |
(崇城大院工) |
八田泰三, ○谷口莉玖, 藤本ももか, 水城圭司 |
OC-1-063 |
トロポン触媒の開発とエポキシドの不斉開環反応への展開 |
(熊本大院薬) |
○桑島瑞貴, 下田康嗣, 小谷俊介, 中島誠 |
OC-1-064 |
Photophysical investigations of novel unsymmetrical squaraine dyes and their interaction with bovine serum albumin |
(Graduate School of Life Science and System Engineering, Kyushu Institute of Technology, Japan) |
○SHEKHAR GUPTA, Tamaki Kato, Shyam S. Pandey |
OC-1-065 |
Synthesis, BSA interaction, and in-vivo Fluorescence Bioimaging of novel NIR Squaraine dye |
(Graduate School of Life Science and System Engineering, Kyushu Institute of Technology,) |
○Priyanka, Sai Kiran Mavileti, Shekhar Gupta, Linjung Tang, Tamaki Kato, Shyam S. Pandey, Rostyslav Bilyy |
OC-1-066 |
キラル酸-塩基触媒を用いたアズラクトン類のヒドラジンによる不斉開環反応とそれに伴う優先富化現象 |
(九大院理) |
○向野友稀, 市川聖人, 河合靖貴, 山本英治, 徳永信 |
OC-1-067 |
脂質ミミックを目指したトリプチセン誘導体の合成 |
(九大院総理工、九大先導研、九大院理) |
○東恩納一樹, 岩田隆幸, 木下祥尚, 松森信明, 新藤充 |
OC-1-068 |
Pd 触媒によるジフェニルアセトアミド類の環化反応 |
(佐賀大院理工) |
○高木稔大, 佐藤未来, 小山田重蔵, 北村二雄 |
OC-1-069 |
金/ホスフィンーボラン触媒系を用いたアルキン部位を有するマロン酸エステル誘導体の環化異性化反応 |
(長崎大院工、ドルトムント工科大学) |
○清水裕紀, 桑原麟太郎, 川﨑魁士, 福田勉, KrauseNorbert, 小野寺玄, 木村正成 |
OC-1-070 |
アジドイミダゾリウム塩を用いた共役トリアゼン化合物の合成 |
(九工大院工) |
○和田麻友子, 津﨑諒人, 下岡弘和, 岡内辰夫, 北村充 |
OC-1-071 |
5-FU担持ナノ炭素DDS製剤の開発および抗がん活性 |
(大分大院工、大分大理工、近畿大院産業理工) |
○古川杏珠, 堀優香, 豊田昌宏, 北岡賢, 信岡かおる |
OC-1-072 |
材料応用を志向した親水性イオン液体の精製法 |
(大分大院工、近畿大院工、近畿大工、大分大理工) |
○一色由貴乃, 賀屋辰哉, 北岡賢, 信岡かおる |
OC-1-073 |
フェルギノールから天然フェノールおよびキノン型ジテペン類への変換とその活性評価 |
(宮崎大工、宮崎木技) |
○中井朋香, 須原弘登, 加藤政和, 菅本和寛 |
OC-1-074 |
フェルギノールから生物活性アビエタン化合物への変換 |
(宮崎大工、宮崎木技) |
○神川直也, 須原弘登, 加藤政和, 菅本和寛 |
OC-1-075 |
ピロリジン-チアゾリウム接合型キラルイオン液体触媒のステッター反応への応用 |
(大分大院工、大分大理工、近畿大院産業理工) |
○徳永真陽, 木村駿介, 北岡賢, 信岡かおる |
OC-1-076 |
インジウム触媒を用いた糖類の5-ヒドロキシメチルフルフラールへの変換 |
(宮崎大工) |
○山口滉太, 菅本和寛 |
OC-1-077 |
マルチドナー型TADF分子における立体障害の効果 |
(九大院工) |
○矢田佐和子, 儘田正史, 安達千波矢 |
OC-1-078 |
単純かつ剛直な構造を母骨格に利用した不斉有機分子触媒の合成と性能評価 |
(山口東理大薬) |
○川上直樹, 安山卓郎, 松永浩文 |
OC-1-079 |
沖縄産ジャノメアメフラシ由来の二次代謝産物の単離・構造決定 |
(鹿児島大院理工、鹿児島大院医歯、九大先導研) |
○中村龍之介, 松山紘士, 有馬直道, 谷文都, 鬼束聡明, 岡村浩昭, 岩川哲夫, 濵田季之 |
OC-1-080 |
Panchromatic photon harvesting in Dye-sensitized solar cells utilizing a mixture of visible and near-infrared (NIR) dyes |
(Kyutech) |
○Safalmani Pradhan, Shyam Sudhir Pandey |
OC-1-081 |
アミノトリプチセンの合成研究 |
(九大院総理工) |
○賀來武志, 岩田隆幸, 新藤充 |
OC-1-082 |
新規高分子固定化不斉有機触媒合成法の検討 |
(山口東理大薬) |
○福永ゆりあ, 安山卓郎, 松永浩文 |
OC-1-083 |
四塩化ケイ素によるピナコールカップリング反応の開発 |
(熊本大院薬) |
○藤野瑶平, 小谷俊介, 中島誠 |
OC-1-084 |
アニオン部位をもつアゾベンゼン化合物の合成と光異性化による脂質二重膜の影響 |
(福岡大院理) |
○出井萌葉, 岩下秀文, 塩路幸生 |
OC-1-085 |
自己組織性のキラルフタロシアニンの合成と光学特性 |
(大分大院工) |
○紺田頼人, 石川雄一, 信岡かおる |
OC-1-086 |
水素ガスを使用したアセタールの選択的還元反応の開発 |
(九大院理) |
○市川聖人, 山本英治, 村山美乃, 徳永信 |
OC-1-087 |
ジピロエテン誘導体のポリマーフィルム中での発光挙動 |
(北九州高専) |
○野島大聖, 大川原徹, 小野利和, 竹原健司 |
OC-1-088 |
マンガン修飾チタニア担持金ナノ粒子触媒によるメタクロレインの液相選択酸化反応 |
(九大院理、三菱ケミカル) |
○沈思婷, 邱逸飛, 山本英治, 村山美乃, 加藤裕樹, 二宮航, 徳永信 |