戻る

無機化学

セッション 6

IC-6-001 動的な四配位Ni(II)中心を有する新規四配位金属シアニドNiPd(CN)4の合成と物性
(九大院理)
○岩井優大, 大谷亮, 大場正昭
IC-6-002 銅系ケイ酸塩を用いた近赤外反射材の開発
(北九州高専)
河田音羽, ○小西凜, 小畑賢次, 松嶋芝憲
IC-6-003 ジルコニアの単斜晶⇔正方晶相転移に及ぼす異種元素の添加効果
(北九州高専)
○神永凌羽, 小畑賢次, 松嶋茂憲, 鈴木拓
IC-6-004 (M, V)-doped ZrO2 (M = Al, Y, La)に関する第一原理バンド計算
(北九州高専)
○岡上蒼士, 中村光騎, 松嶋茂憲, 石井純子, 新井正男, 小畑賢次
IC-6-005 光刺激による伸縮運動機能を示すナノスクロールの作製と機能発現メカニズム
(宮崎大院工)
○岩田裕生, 酒井一樹, 白上努, 鍋谷悠
IC-6-006 光応答性層状複合体の作製と巨視的形態変化
(宮崎大院工)
○森井薫, 森田晃代, 白上努, 鍋谷悠
IC-6-007 ナノスクロールを反応場とした金ナノ構造体の作製
(宮崎大院工)
○宮本大晴, 若林謙, 松元彩加, 白上努, 鍋谷悠
IC-6-008 Cu(II)-Ln(III) 異種金属多核錯体の合成法の開拓
(福岡大理)
○後藤里帆, 石川立太, 濱口智彦, 三島章雄, 川田知
IC-6-009 Ru系複合薄膜触媒のCO-NO反応特性
(熊本大院自然)
○三好智也, 芳田嘉志, 大山順也, 町田正人
IC-6-010 Pd系薄膜触媒による液相CO₂還元
(熊本大院自然)
○草場裕貴, 芳田嘉志, 大山順也, 町田正人
IC-6-011 鉄-アニル酸系錯体をホスト層とした層間化合物の合成と物性
(福岡大院理)
○白倉丈, 川田知, 石川立太, 濱口智彦, 三島章雄
IC-6-012 シクロデキストリンに包接された銅(Ⅱ)二両化錯体の構造
(福岡大院理)
○高濱陸矢, 濱口智彦, 石川立太, 三嶋章雄, 川田知
IC-6-013 多段階のスピンクロスオーバー挙動を示す Fe(III)単核錯体の合成と構造
(福岡大院理)
○福田玲, 川田知, 石川立太, 濱口智彦, 三島章雄
IC-6-014 pH緩衝剤がアンモニアボランの加水分解速度に及ぼす影響
(崇城大工)
○園田湧世, 井野川人姿, 髙田大喜
IC-6-015 ニトリドクロム(V)サレン類縁体および固溶体の磁気緩和特性制御
(九大院理)
○山本直也, 今村祐輝, 大場正昭
IC-6-016 COをプローブとしたin-situ SEIRAS法による n型Si光電極上からPt酸素生成助触媒への励起キャリア移動の観測
(山口大院創成科学)
○小中玲弥, 芦村秀, 吉田真明
IC-6-017 マンガン団塊を利用した水分解電極触媒の開発と XAFS測定による触媒機能の解明
(山口大院創成科学)
○友宗真大, 吉田真明
IC-6-018 二次元Hofmann型Mn(II)Cr(V)配位高分子の構造と磁気特性の制御
(九大院理、東北大金研)
○今村祐輝, 芳野遼, 大場正昭
IC-6-019 ニトリドテトラシアノレニウム(V)錯体を含む有機無機複合体のゲスト応答的発光特性
(九大院理)
○田栗萌々, LE OUAYBenjamin, 大谷亮, 大場正昭
IC-6-020 リン酸チタンナノ粒子へのポリエチレンイミンの表面修飾に関する研究
(佐賀大院理工)
○古川瑞翔, 福元康平, 磯野健一, 矢田光徳
IC-6-021 配位子修飾によるCu(II)-金属有機多面体の水溶性と安定性の向上
(九大院理)
○下川真依, Le OuayBenjamin, 大場正昭
IC-6-022 Zrクラスター錯体とポリ酸を用いた3Dネットワークの構築
(九大院理)
○末田悠太, Le OuayBenjamin, 大場正昭, 大谷亮
IC-6-023 フラン樹脂/多孔質陶磁器複合体の開発
(佐賀大院理工、佐賀県窯業技術センター)
○古庄史門, 西村壮史, 磯野健一, 蒲地伸明, 一ノ瀬弘道, 矢田光徳
IC-6-024 セルベンを用いた低収縮陶磁器原料の開発
(佐賀大院理工、佐賀県窯業技術センター)
○平野湧大, 矢田光徳, 磯野健一, 一ノ瀬弘道, 蒲地伸明
IC-6-025 Rh系三元触媒の熱劣化挙動に関する研究
(熊本大院自然、産総研)
○太田吏音, 鶴成優太郎, 岩下峻大, 芳田嘉志, 大山順也, 三木健, 町田正人
IC-6-026 Niナノ粒子の露出結晶面とメタン改質能の関係
(長崎大院工)
○中原幹, 瓜田千春, 能登原展穂, 森口勇, 瓜田幸幾
IC-6-027 多孔性カーボンの構造とCO2吸着量との関係性
(長崎大院工)
○坂本龍平, 能登原展穂, 瓜田幸幾, 森口勇
IC-6-028 ジアリールエテン-CsPbI₃ハイブリッドの発光ON/OFFスイッチング
(熊本大院自然、熊本大院先端)
○末成裕貴, 明石優志, AshkanMokhtar, 猪股雄介, 小澄大輔, 深港豪, 木田徹也
IC-6-029 鉄-銅複合酸化物を固体触媒とする2-ナフトールの酸化的カップリング
(熊本大院自然)
○太田夏実, 猪俣雄介, 木田徹也
IC-6-030 『エチルイミダゾリウムを用いたイオン性錯体材料開発』
(九大院理)
○茂谷尚貴, 大谷亮, 大場正昭
IC-6-031 クリック反応を利用した異種ナノ粒子の選択的接合
(熊本大院自然、熊本大院先端)
○志賀富有子, 永田木綿, 明石優志, 猪股雄介, 深港豪, 木田徹也
IC-6-032 可視光駆動型酸化チタンを用いた三元カップリング反応によるカルボニル化合物のクリーン合成
(九大院工)
○中島結衣, 七條慶太, 星野友, 嶌越恒
IC-6-033 クリック反応/表面重合法を用いたペロブスカイト量子ドットのポリマー被覆による高耐久化
(熊本大院自然、熊本大院先端)
○永田木綿, 明石優志, 猪股雄介, 深港豪, 木田徹也
IC-6-034 ペロブスカイトナノ結晶/ポリオキソ酸複合体を用いた光エネルギー貯蔵
(熊本大院自然)
○吉村銀平, 明石優志, 猪股雄介, 木田徹也
IC-6-035 オキソテトラシアノモリブデン錯体を用いた新規金属錯体結晶の合成
(九大院理)
○辻岡利菜, 大谷亮, 大場正昭
IC-6-036 光硬化法を用いたメソポーラスシリカおよび透明シリカガラス焼結体の作製
(九大院総理工、九大GIC)
○古川祐也, 藤野茂
IC-6-037 溶解度パラメータを用いた濃厚系シリカ粒子分散液の評価と透明シリカガラス焼結体の作製
(九大院総理工、九大GIC)
○田中愛夢, 藤野茂
IC-6-038 配位子設計に基づく四核コバルト錯体の立体構造制御
(佐賀大院先進、佐賀大理工)
○松本和真, 米田宏, 山田泰教, 鯉川雅之
IC-6-039 長鎖アルキルにより連結されたN2O型ターミナル配位子による多核金属錯体の合成と性質
(佐賀大院先進)
○水流陽菜, 米田宏, 鯉川雅之
IC-6-040 コバルト錯体を触媒とする水中における二酸化炭素の可視光還元
(九大院工)
○早川実瑠, 佐々木海斗, 星野友, 嶌越恒
IC-6-041 p-置換フェニルリンポルフィリン錯体による水の酸化反応に対する置換基効果
(宮崎大院工)
○一宮大起, 鍋谷悠, 白上努
IC-6-042 ゲルマニウム-N-混乱ポルフィリン錯体を増感剤とするメタノールのホルムアルデヒドへの光酸化反応
(宮崎大院工)
○竹田ひかり, 松本仁, 白上努
IC-6-043 Oxidative coupling of 2-naphthol with V2O5 as a Heterogeneous catalyst
(Kumamoto Univ.)
○Ahmad Fahmi Prakoso, 雄介 猪股, 徹也 木田
IC-6-044 ケージ型Zr錯体を用いた機能性多孔質塩の構築
(九大院理)
○常盤美怜, LE OUAYBenjamin, 大場正昭
IC-6-045 ベイズ最適化によるファンデルワールス積層材料の効率的な積層パターン探索
(九大院工、九大I2CNER、九大CMS)
○崔汎圭, 藤ヶ谷剛彦, 加藤幸一郎
IC-6-046 電気化学的表面酸化によるN2/O2分離炭素材料の創製
(長崎大院工)
○丸林海翔, 濱崎美有, 田中秀樹, 山根康之, 石田俊, 宮脇仁, 能登原展穂, 森口勇, 瓜田幸幾
IC-6-047 単一酸素官能基を有する酸化グラフェンを用いた高品質グラフェン膜の合成
(熊本大院自然)
○津川樹, 畠山一翔, 鯉沼陸央, 伊田進太郎
IC-6-048 次世代半導体デバイスを指向しためっき技術の開発
(熊本大院自然)
○渡邊みあむ, 河田陸大, 畠山一翔, 鯉沼陸央, 伊田進太郎
IC-6-049 無機ナノシートをイオン電解質として用いた新規燃料電池の開発
(熊本大院自然)
○渡邊春樹, 畠山一翔, 鯉沼陸央, 伊田進太郎
IC-6-050 イオン分離膜に向けた還元型酸化グラフェンの組成の評価
(熊本大院自然)
○橋本和樹, 畠山一翔, 鯉沼陸央, 伊田進太郎
IC-6-051 新規発光性Cd(II)Re(V)配位高分子のアンモニア応答性
(九大院理、東北大金属材料研究所)
○米野斐, 笠原ののか, 芳野遼, 大谷亮, 大場正昭
IC-6-052 Cr添加SrCl2結晶の作製と発光特性の評価
(熊本高専)
○中村紀元, 上土井幸喜, 二見能資
IC-6-053 Diaminobutaneから誘導されるN2O4型多核化配位子と光学活性な環状補助架橋配位子を用いたZn(II)-Ln(III)錯体の立体選択的合成
(佐賀大院理工、佐賀大理工)
○重松可菜, 郡大心, 米田宏, 鯉川雅之, 山田泰教
IC-6-054 柔軟なDiphosphineから誘導される混合配位子銅一価錯体の構造多様性と発光特性
(佐賀大院理工、佐賀大理工)
○尊田早紀, 郡大心, 米田宏, 鯉川雅之, 山田泰教
IC-6-055 Triphenylphosphine, HalideおよびDimethylaminopyridineを混合配位した単核銅一価錯体の構造および分光学的性質
(佐賀大院理工、佐賀大理工)
○秋山遥, 重松可菜, 尊田早紀, 岡部俊紀, 堀部和暉, 米田宏, 鯉川雅之, 山田泰教
IC-6-056 Diaminobutaneから誘導されるN2O4型多核化配位子と嵩高い光学活性補助架橋配位子を用いたZn(II)-La(III)錯体の合成と性質
(佐賀大院理工、佐賀大理工)
○岡部俊紀, 重松可菜, 米田宏, 鯉川雅之, 山田泰教
IC-6-057 嵩高いDiphosphine, IodideおよびPyridine系化合物を混合配位した銅一価錯体の構造と分光学的性質
(佐賀大院理工、佐賀大理工)
○堀部和暉, 尊田早紀, 重松可菜, 秋山遥, 岡部俊紀, 米田宏, 鯉川雅之, 山田泰教
IC-6-058 アモルファスWO3薄膜の結晶化機構に関する研究
(近畿大院産業理工、早稲田大、SAGA-LS、環境材料研究所、近畿大)
○福地彩夏, 賈軍軍, 中村理紗, 馬込栄輔, 西田哲明, 岡伸人
IC-6-059 アモルファスGa2O3薄膜の結晶化機構に関する研究
(近畿大院 産業理工学研究科、早稲田大学、九州シンク、環境材料研究所、近畿大学)
○中村理紗, 賈軍軍, 福地彩夏, 馬込栄輔, 西田哲明, 岡伸人
IC-6-060 配位子の化学修飾によるCo2Fe4錯体の磁気挙動制御
(熊本大院自然)
○平井佑尚, 福島陸, 関根良博, 速水真也
IC-6-061 アニオンサイズの違いによる強誘電挙動の変化
(熊本大院自然)
○鈴東歩夢, 秋吉亮平, 関根良博, 速水真也
IC-6-062 シアノ架橋CoFe二核錯体のキラル集積化に基づく外場応答性創出
(熊本大院自然)
○福島陸, 平井佑尚, 関根良博, 速水真也