戻る

分析化学

セッション 4

AC-4-001 包括固定化した硝酸資化性酵母を用いた水中の硝酸態窒素除去と海水試料への応用
(崇城大院工)
○山成佳鈴, 西田正志
AC-4-002 光応答性分子のNMRによる異性化解析
(鹿児島大先端科学セ)
○七村和彰, 澤田剛
AC-4-003 誘導体化 LC-MS 法による Hyp 含有ペプチドの検出法の設定
(九大院生資環、九大院農)
○中島望吾, LiXixi, 松井利郎
AC-4-004 Characterization of peptidic metabolites derived from a soy protein, glycinin, in rat bloodstream after its oral administration by coumarin-tagged MALDI−MS
(Kyushu University Graduate Student Fund Ring、Kyushu University Farm)
○WagakiMorris, KatagiharaRisa, TanakaMitsuru, MatsuiToshiro
AC-4-005 炭酸緩衝液中で機能するNi・Co水分解触媒の開発と活性構造の機能解明
(山口大院創成科学)
○山嵜真瑚, 吉田真明
AC-4-006 グラファイトカーボンブラックの分子吸着特性を利用した食品風味成分の一斉検出を可能にする新規質量分析法の構築
(九大院生資環、九大院農)
○今村太陽, 有馬継士郎, 井手晴菜, 松井利郎, 田中充
AC-4-007 静止期のB細胞は、B細胞受容体からのシグナル入力により抗がん剤感受性となる
(九大院システム生命、九大生体防御医学研究所、九大院工)
○柴田真由香, 細川尊夏, 田中伸弥, 森健, 馬場義裕, 片山佳樹
AC-4-008 ジスルフィド交換反応を利用する血清アルブミンを介した薬物送達:反応効率に与えるチオール剤のpKaおよび酸化還元電位の影響
(Kyushu Univ.)
○Canarejo Jedidiah, Qi Song, Phan Khanh, Liu Zixuan, 新居輝樹, 岸村顕広, 森健, 片山佳樹
AC-4-009 鋳型特異的にルテニウム錯体を連結脱離するDNAプローブの設計と核酸検出への応用
(熊本大院先端)
○成住凌, 朝比奈雄志, 北村裕介, 勝田陽介, 井原敏博
AC-4-010 GelMAハイドロゲル製イムノウォールデバイスの開発
(九大院工)
○番野雄斗, 野見山拓真, 奥野将真, 加地範匡
AC-4-011 シリカナノ粒子の積層空間を活用した高感度水晶振動子免疫センサー
(北九大院国際環境工)
○出射一真, 柴田陵平, 山﨑玲奈, 李丞祐
AC-4-012 U字型光ファイバーを利用した口臭測定と歯周病関連性調査
(北九大院国際環境工)
○隈元陽, 李丞祐
AC-4-013 紫外光励起・可視域過渡吸収の熱レンズスペクトル測定
(九大院総理工)
○酒本光一郎, 礒田美紀, 原田明
AC-4-014 X線吸収微細構造と紫外可視吸収の同時測定手法の開発
(九大院総理工)
○和田皓太, 原田明, 石岡寿雄, 湯峯卓哉
AC-4-015 光熱変換ヘテロダイン干渉分光法を用いたセミミクロHPLCによるニトロ多環芳香族炭化水素の無標識・高感度分離分析
(九大院総理工)
○山中雄太, 礒田美紀, 原田明
AC-4-016 非水環境試料の超解像蛍光顕微鏡による観察
(九大院総理工、九大先導研)
○安楽涼允, 奥村泰志, 菊池裕嗣
AC-4-017 光ファイバーを用いた微小領域における生体サンプルの画像情報による識別
(大分大院工)
○上原広輝, 鈴木絢子, 江藤真由美, 井上高教
AC-4-019 Effect of viscosity on aroma release from oil in water emulsion
(Kyushu Univ.)
○WU SIYUAN, TAKESHITA FUMIKO, 椿 俊太郎, IGURA NORIYUKI
AC-4-020 マイクロ波によるW/Oエマルションの加熱挙動とその機構
(九大院農、九大院生資環)
○竹下奈津美, 椿俊太郎, 井倉則之
AC-4-021 誘電加熱を用いた海藻由来多糖の高効率抽出
(九大院生資環、九大院農、高大総合研究センター)
○松嵜一真, 椿俊太郎, 井倉則之, 平岡雅規
AC-4-022 O/Wエマルションにおける乳化剤による香気成分放出抑制効果
(九大院生資環、九大院農)
○匹田銀次, 井倉則之, 椿俊太郎, 岩航平
AC-4-023 時間分解発光分光による発光性Eu(III)錯体の分子内エネルギー移動機構の解明
(九大院理、北大院工、北大WPI-ICReDD)
○堀部紗代, 宮崎栞, 五反田基彰, 宮田潔志, 北川裕一, 長谷川靖哉, 恩田健
AC-4-024 イミダゾリウム系イオン液体中におけるNi(II)イオンとホルムアミド分子の錯形成平衡
(佐賀大院先進、佐賀大理工)
○小河貢大, 筒井奏, 高椋利幸
AC-4-025 疎水性相互作用が誘起するUCST型液-液相分離のメカニズム解明
(佐賀大院先進、佐賀大理工、佐賀大院工、同志社大生命医、総合科学研究機構、東大物性研)
○樋熊知紗, 相良優斗, 河野雅大, 貞包浩一朗, 岩瀬裕希, 眞弓皓一, 高椋利幸
AC-4-026 リゾチームの高次構造に対するアルコールおよび温度の効果
(佐賀大院先進、東大物性研、佐賀大理工)
○勝山美空, 佐々木隆, 樋熊知紗, 眞弓皓一, 高椋利幸
AC-4-027 アミド分子との混合状態に対するイオン液体カチオン環構造の効果
(佐賀大院先進、佐賀大院工、佐賀大理工、同志社大生命医、綜合科学研究機構)
○山田萌乃, 河野雅大, 田代篤也, 今村友紀, 貞包浩一朗, 岩瀬裕希, 高椋利幸
AC-4-028 ScxGa1-xNのXANESスペクトル評価による配位構造の解明
(九大院総理工、産総研、SAGA-LS)
○池本勇, 平田研二, 瀬戸山寛之, 大曲新矢, アンガライニスリ アユ, 秋山守人, 山田浩志, 上原雅人
AC-4-029 抗EpCAMアプタマー修飾金フィルターによる血中循環腫瘍細胞の可逆的捕捉
(熊本大院先端、株式会社オジックテクノロジーズ、熊本大院生命)
○千々岩風音, 北村裕介, 川邊翔太, 中島雄太, 安田敬一郎, 岩槻政晃, 熊本清太郎, 勝田陽介, 中西義孝, 馬場秀夫, 井原敏博
AC-4-030 培養細胞表層でのタンパク質-ペプチド間相互作用解析系の構築に関する検討
(九工大院情報工)
○嵯峨慧大, 梶原雅喜, 末田慎二
AC-4-031 生細胞系での蛍光アッセイへの応用を指向した二種類の蛍光色素で修飾したビオチンリガーゼの調製
(九工大院情報工)
○福冨康樹, 田代崚, 末田慎二
AC-4-032 ビオチンリガーゼと膜タンパク質の融合体を利用した細胞外ATP検出系の開発
(九工大院情報工)
○鶴我莉麻, 山田裕葉, 末田慎二
AC-4-033 核内膜とヌクレオポリンの同時蛍光観察を目的としたマーカータンパク質の発現系構築
(九工大院情報工)
○豊福菜月, 深川凌平, 末田慎二
AC-4-034 フェロセン化ナフタレンジイミドによる電気化学的テロメラーゼ検出における検出条件の最適化
(九工大院工)
○吉永慎太郎, 佐藤しのぶ, 竹中繁織
AC-4-035 COVID-19診断を目指した電気化学的miRNAの検出法の開発
(九工大院工)
○中道泉吏, 佐藤しのぶ, 竹中繁織
AC-4-036 SARS-CoV-2の特殊RNA構造結合分子の相互作用解析
(九工大院工)
○柳崎安弥佳, 藤井聡, 佐藤しのぶ, 竹中繁織
AC-4-037 環状ナフタレンジイミド固定化電極と逆転写酵素を組み合わせたRNA検出法の開発
(九工大院工)
○山本真綾, 佐藤しのぶ, 竹中繁織
AC-4-038 歯周病関連酵素 (ジンジパイン)の均一溶液中での電気化学的検出法の開発
(九工大院工)
○池田圭吾, 佐藤しのぶ, 竹中繁織
AC-4-039 界面活性剤/二酸化マンガン交互積層体による海水からのヨウ素回収
(山口大院創成科学、伊勢化学工業)
○田中沙樹, 伊藤日咲, 中山雅晴, 柚木崎航平, 菰田晃久
AC-4-040 高温・濃縮海水の電気分解におけるイリジウム酸化物の酸素/塩素選択性の評価
(山口大院創成科学、塩事業センター・海水総合研究所)
○山口真穂, 藤田航, 中山雅晴, 中村彰夫, 正岡功士
AC-4-041 尿素を用いた新たな深共融溶媒の開発
(佐賀大院先進)
○平島拓実, 今泉由希子, 梅木辰也
AC-4-042 酸性アミノ酸と塩基性アミノ酸のみからなる混合物のガラス形成に関する研究
(佐賀大院先進)
○祖山福人, 梅木辰也
AC-4-043 Ti/V比による油山山麓周辺から出土した鉄製遺物の始発原料推定
(福岡大院理、福岡大理)
○松木麻里花, 市川慎太郎, 栗崎敏
AC-4-044 製茶工程における茶葉中のフラボノールとアミノ酸含有量の変化
(宮崎大工、(株)食品検査・研究機構、宮崎大産地セ)
○北島義士, 安藤孝, 松本朋子, 菅本和寛
AC-4-045 標的核酸を認識して溶解する機能性DNAナノヒドロゲルの開発
(熊本大院先端)
○山下颯真, 下河翔平, 西村健人, 北村裕介, 勝田陽介, 井原敏博
AC-4-046 ニトロフェノール化合物における損失を抑えた大気採取フローの構築
(熊本大院自然、熊本大院先端)
○角浜孝紀, 榊原邦雄, 大平慎一, 戸田敬
AC-4-047 別府明礬温泉地区にて生産される「湯の花」の性状分析
(大分大理工、㈱みょうばん湯の里)
○村上萌実, 金光春花, 飯倉里美, 江藤真由美, 鈴木絢子, 井上高教