電気化学

セッション 4

EC-4-001 全固体光電変換デバイスによるp型半導体を利用した新型プラズモン誘起電荷分離(PICS)の評価
(九大院工)
○村山太郎, 新郷翔太, 山田淳, 高橋幸奈
EC-4-002 Synthesis and Photovoltaic Characterization of NIR Sensitive Squaraine Dyes with Extended pi conjugation for Dye-Sensitized Solar Cells
(Graduate School of LSSE, Kyushu Institute of Technology)
○Ajendra Kumar Vats, Gaurav Kapil, Shuzi Hayase, Shyam S. Pandey
EC-4-003 アナルサイム緻密膜の作製と電気的特性
(熊本大院自然、熊本大院先端)
○植村祐太, 松田元秀
EC-4-004 LiPF6-LiTFSIを支持塩とする電解液中での炭素へのアニオンのインタカレーション
(九大院工)
○中村滉太郎, AkbayTaner, MadridJose, 隠田圭典, 高垣敦, 石原達己
EC-4-005 IS-FETをベースとしたオイル劣化のリアルタイム評価デバイスの開発
(長崎大院工、出光興産株式会社)
○坂本裕樹, 上田太郎, 鎌田海, 葛西杜継, 兵頭健生, 清水康博
EC-4-006 電解還元法による過酸化水素製造の検討
(北九大院国際環境工)
○HwangYoung-Min, 天野史章
EC-4-007 ナシコン型Na2VTi(PO4)3用いた水系Naイオン対称電池
(九大院総理工、九大先導研、釜山大)
○西村勇紀, 中本康介, 坂本遼, 夏靖雨, 岡田重人
EC-4-008 ペルエチルα-シクロデキストリンーI3-錯体によるヒートセット型電極修飾と熱化学電池への応用
(九大院工)
○井上博王, 梁益民, 山田鉄兵, 君塚信夫
EC-4-009 Low-temperature gas sensing using proton-conducting graphene oxide membranes attached with oxide electrodes
(Kumamoto Univ.)
○Aynul Sakinah Ahmad Fauzi, 新谷 雅貴, Nur Laila Hamidah, 木田 徹也
EC-4-010 金属酸化物触媒におけるH2O2分解挙動(2)
(小倉高SS化学 )
○山本武和, 大和優太, 小松大介, 岡内菜央, 日吉恵都, 安富鈴夏, 清水陽一, 池田好夫
EC-4-011 クロム (Ⅲ) を添加したバナジン酸塩ガラスを正極活物質とする高容量リチウムイオン電池の開発
(近畿大院産業理工、株式会社MORESCO)
○増田彩花, 松迫駿介, 杉本亮弥, 稲田帆波, 早川光, 西田哲明, 岡伸人
EC-4-012 アミド溶媒を用いたLiイオン電池用超濃厚電解液中の電極反応特性
(山口大院創成科学)
○藤野浩気
EC-4-013 微生物を活用した淡水系「泥の電池」の高出力化
(佐賀大理工、佐賀大院工、ニシム電子工業(株))
○成瀬茂, 音谷隼平, 牟田裕二, 大藪隆樹, 冨永昌人
EC-4-014 ガーネット型Li6La3ZrTaO12の焼結性とイオン導電性に対するBi置換の効果
(九大院総理工)
○一瀬喜弘, 渡邉賢, 末松昂一, 島ノ江憲剛
EC-4-015 多孔質酸化物球状粒子のナノ構造・組成制御による半導体VOCセンサの特性改善
(長崎大院工)
○岩本拓弥, 上田太郎, 鎌田海, 兵頭健生, 清水康博
EC-4-016 水の光酸化分解のためのチタン酸ストロンチウム電極の開発
(北九州市大院国際環境工、北九州市大国際環境工)
○佐藤博紀, 天野史章
EC-4-017 メカニカルミリングによる鉄系犠牲塩混合正極の逆コンバージョン型多電子電気化学反応
(九大先導研)
○外園昌弘, 末永稜典, 岡田重人
EC-4-018 ビオロゲン分子膜被覆によるファインバブルの機能化
(佐世保高専、長崎大院工)
○川内野聡史, 田中泰彦, 城野祐生, 相樂隆正
EC-4-019 ペロブスカイト型量子ドットを用いた低温作動型ガスセンサの開発
(熊本大院自然、熊本大院先端)
○愼改豪, 明石優志, 冨永周平, 木田徹也
EC-4-020 酸修飾カーボンブラックへの白金担持における粒径制御と固体高分子形燃料電池への展開
(九大院工、九大I2CNER、九大CMS)
○吉原崚, 藤ヶ谷剛彦
EC-4-021 二酸化チタン中に電気化学的に蓄積された電子の光音響解析
(九工大院生命体工)
○西村咲希, 村上直也
EC-4-022 機械学習による多成分組成のプロトン溶解量予測
(宮﨑大院工、岐阜大工、九大エネ機構)
○辻川皓太, 志賀元紀, 兵頭潤次, 星野健太, 山崎仁丈, 奥山勇治
EC-4-023 ウエラブル酵素センサのための導電型CNFシートの開発
(佐賀大院工)
○桑原和史, 冨永昌人
EC-4-024 含窒素多糖類から合成したカーボン -LaMnO3複合体の酸素還元活性
(近畿大院産業理工)
○古賀優希, 上田葉月, 湯浅雅賀
EC-4-025 リンを添加したカーボンナノ粒子を用いた空気極二元機能触媒の開発
(近畿大産業理工、近畿大院産業理工)
○今村涼太, 岡村智也, 伊與久唯, 増田彩花, 杉本亮弥, 湯浅雅賀, 西田哲明, 岡伸人
EC-4-026 ナトリウムイオン電池用正極Na3V2(PO4)2F3へのMgドープ効果
(九大院総理工、九大先導研)
○鐘誠, 西尾陽, 坂本遼, 猪石篤, 岡田重人
EC-4-027 WO3ガスセンサへのシロキサン表面修飾がメチルメルカプタン応答に与える影響
(長崎大院工、フィガロ技研株式会社)
○園田絢野, 石本竜也, 上田太郎, 井澤邦之, 鎌田海, 兵頭健生, 清水康博
EC-4-028 ルテニウム三核錯体修飾炭素電極の水素発生触媒能に対するアルコールの効果
(熊本大院自然)
○湊本博紀, 吉本惣一朗, 大長継大, 高村一輝, 阿部正明, 西山勝彦
EC-4-029 三分岐モノマーを用いたポリマーゲル電解質の調製とLiイオン電池用電解質への適用
(山口大院創成科学)
○寺中大介, 山吹一大, 吉本信子
EC-4-030 特異的結晶成長を有するTi-Sn複合酸化物の分光学的解析
(宮﨑大院工)
○松田匠海, 奥山勇治, 松永直樹, 酒井剛
EC-4-031 遷移金属複合酸化物を用いた非酵素型グルコース酸化電極
(近畿大学産業理工学部)
○柴山紘輝, 瀧宮悠佑, 湯浅雅賀
EC-4-032 ジイミド官能基を有する有機構造体を⽤いた⽔系二次電池特性
(九大院総理工、九大先導研、九大院理)
○白珺文, 中本康介, 趙麗巍, 坂本遼, 伊藤正人, 岡田重人, 山本英治, 村山美乃, 徳永信
EC-4-033 ビオロゲン型イオン液体中におけるTEMPO誘導体のダイナミクス
(長崎大院工)
○井村航, 北川覚, 田原弘宣, 相樂隆正
EC-4-034 NiCo酸化物ナノシートの酸素還元反応・酸素発生反応
(熊本大院自然)
○河原周平, 鯉沼陸央, 伊田進太郎
EC-4-035 SnO2ナノ粒子の結晶面を利用したガスセンサ特性
(九大院総理工)
○梅ウンテイ, 末松昂一, 内山瑛人, 渡邉賢, 島ノ江憲剛
EC-4-036 アーキア由来耐熱型マルチ銅酵素による酸素触媒還元反応のSWCNT複合電極界面における超活性化
(佐賀大院工、福井大院工)
○中尾紫乃, 鷹取拓弥, 里村武範, 末信一朗, 冨永昌人
EC-4-037 固体酸化物燃料電池における電流-電圧特性の機械学習による予測
(九大院工)
○山下翼, 山崎仁丈, 兵頭潤次
EC-4-038 Ba2LaF7のフッ素イオン伝導に及ぼす添加物効果
(九大院統合新領域、九大I2CNER、九大院工)
○如田祐希, 高垣敦, 石原達己
EC-4-039 量子ドットとポリオキソ酸を用いた光エネルギー貯蔵システムの検討
(熊本大院自然、熊本大院先端)
○槿優衣, PramataAzzah Dyah, 明石優志, 木田徹也
EC-4-040 高濃度Sc置換したジルコン酸バリウムにおけるプロトン伝導
(九大院工)
○北林康喜, 兵頭潤次, 山崎仁丈
EC-4-041 超濃厚電解液を保持した均一網目高分子ゲルの基礎物性とリチウムイオンキャパシタ用電解質への応用
(山口大院創成科学)
○韓智海, 吉本信子, 藤井健太
EC-4-042 導電性バナジン酸塩ガラス(Ni添加)を用いた空気極二元機能触媒の開発
(近畿大院産業理工)
○杉本亮弥, 宮本孟, 増田彩花, 湯浅雅賀, 西田哲明, 岡伸人
EC-4-043 レドックス種を含んだ生体関連物質で修飾した電極の特性
(長崎大院工)
○輪島礼子, 相樂隆正
EC-4-044 半導体光電極の最適化システムの確立
(九工大院生命体工)
○渡部亮
EC-4-045 酸性溶液中におけるマイカ基板上に吸着したミセル型カプセルの構造変化
(熊本大院自然)
○村岡智子, 織口咲, 吉沢道人, 吉本惣一郎
EC-4-046 高温CO2電解のためのNi-Fe/CaTiO3系カソードの電極特性
(九大院工、九大I2CNER)
○信國真輝, 草場一, 高垣敦, 石原達己
EC-4-047 電極上に固定化したカチオン修飾金ナノ粒子の電位応答挙動
(長崎大院工)
○白石理紗子, 相樂隆正
EC-4-048 「泥の電池」における微生物とアノード界面での電子授受反応解析
(佐賀大院工)
○塚本晃啓, 音谷隼平, 冨永昌人
EC-4-049 溶媒熱処理によるPt-Co/Ti-Sn複合酸化物触媒の合成と酸素還元活性評価
(宮崎大工)
○荒武伸仁, 奥山勇治, 松永直樹, 酒井剛
EC-4-050 鉄置換チタン酸ストロンチウムのバンドエンジニアリングと光酸素生成速度
(九大院工)
○江原駿太, 兵頭潤次, 山崎仁丈
EC-4-051 高濃度アルカリ水溶液含有ゲル電解質の調製と亜鉛二次電池への適用
(山口大院創成科学)
○山口同通, 山吹一大, 吉本信子
EC-4-052 ビオロゲンの還元による分子集合挙動
(長崎大院工)
○川野有柚, 相樂隆正
EC-4-053 Ti-Sn複合酸化物へのPt担持による比表面積低下のメカニズム解明
(宮崎大工)
○宮園悠人, 奥山勇治, 松永直樹, 酒井剛
EC-4-054 湿式法による低毒性ペロブスカイト量子ドット蛍光体の開発
(熊本大院自然、熊本大院先端)
○冨永周平, 明石優志, 木田徹也
EC-4-055 カルバゾールとビオロゲンをベースとしたCT性混合レドックスイオン液体の電気化学特性の評価
(長崎大院工)
○田中雄大, 山本祥子, 田原弘宣, 相樂隆正
EC-4-056 Rh-doped TiO₂ を用いた表面・粒界ヒドリド伝導の探索
(熊本大院自然)
○小金丸由貴, 鯉沼陸央, 伊田進太郎
EC-4-057 湿式法によるマンガン酸化物の調製と塩基性条件下での電気化学特性
(宮崎大工)
○鈴木亮佑, 松永直樹, 奥山勇治, 酒井剛
EC-4-058 β-Fe2(SO4)3型固体電解質の緻密化と薄膜化の検討
(長崎大院工)
○西山貴仁, 山田博俊
EC-4-059 NaClO₄電解質塩濃度と電気化学特性の相関
(山口大院創成科学)
○山下真歩, 吉本信子, 藤井健太, 喜多條鮎子
EC-4-060 抗原抗体検査のための3D型ウェルセンサの設計と性能評価
(北九大院国際環境工)
○鈴木音弥, 今泉瑠菜, 佐藤理夏, 礒田隆聡
EC-4-061 パイロクロア型酸化物電極触媒を用いた炭酸ガス還元
(九工大工、九工大院工)
○石橋直樹, 高瀬聡子, 清水陽一
EC-4-062 CNT細孔内の硫黄構造と電気化学反応特性
(長崎大院工、AIST)
○井上舞耶, 能登原展穂, 陳国海, FutabaDon N., 森口勇, 瓜田幸幾
EC-4-063 透明ポリマーとの複合化による鉛ハロゲン系ペロブスカイト型量子ドットの発光安定性向上
(熊本大院自然)
○川島慎平, 明石優志, 木田徹也
EC-4-064 銅系層状複合酸化物厚膜を用いた一酸化炭素センサ
(九工大院工)
○谷岡克彦, 高瀬聡子, 清水陽一
EC-4-065 新規二核Fe(III)錯体の開発と協働効果による電解水素発生
(九大院工)
○田中弘祐, 久枝良雄, 嶌越恒
EC-4-066 EDLC特性への多孔カーボン賦活処理の影響
(長崎大院工)
○荒木卓也, 瓜田千春, 森口勇, 瓜田幸幾
EC-4-067 酸窒化物ナノシートの合成と光電気化学特性
(熊本大院自然)
○出田拓規, 鯉沼陸央, 伊田進太郎
EC-4-068 BiVO4電極およびCuBi2O4電極を用いた過酸化水素の光電気化学的合成
(九工大院工)
○河野浩貴, 横野照尚
EC-4-069 Si/カーボンナノ複合体の合成と充放電特性
(長崎大院工)
○隈成輝, 瓜田幸幾, 森口勇
EC-4-070 イオン液体型電解液中における四分岐PEGのゲル化メカニズムとリチウム電池用ゲル電解質への応用
(山口大院創成科学)
○松浦沙樹, 韓智海, 藤井健太
EC-4-071 PLD法によるLaGa0.8Mg0.2O3-δ薄膜の作製とイオン伝導度評価
(九大稲盛フロンティア研、九大院工、九大エネ機構)
○黒岩誠, 兵頭潤次, 山崎仁丈
EC-4-072 n-BiVO4光アノードを用いたベンジルアルコールからベンズアルデヒドへの選択的光電解酸化
(九工大院工)
○中牟田喬介, 横野照尚
EC-4-073 フッ化マンガン・カーボン複合体の作製と充放電特性
(長崎大院工)
○秀隆太郎, 瓜田幸幾, 森口勇
EC-4-074 ルテニウム三核クラスターとビピリジンから成るナノ構造体とレドックス制御
(熊本大院自然)
○福田龍之介, 大長継大, 高村一輝, 阿部正明, 吉本惣一郎
EC-4-075 カーボン細孔を利用したリンの充放電特性の向上
(長崎大院工)
○小峯祐輝, 瓜田幸幾, 森口勇
EC-4-076 不燃性超濃厚電解液中におけるLiイオン溶存構造の精密設計とそれに基づく電極反応制御
(山口大院創成科学)
○澤山沙希, ヤンコトドロフ, 三村英之, 吉本信子, 藤井健太
EC-4-077 複合型金属フタロシアニンを用いたアルカリ形酸素電極触媒
(九工大院工)
○小森優也, 高瀬聡子, 清水陽一
EC-4-078 Mgイオン電解液中での多孔性炭素電極のEDLC特性
(長崎大院工)
○片倉葵, 瓜田千春, 瓜田幸幾, 森口勇
EC-4-079 Pt担持酸化セリウム触媒を用いたCO酸化反応における水蒸気の効果
(九大院工、九大稲盛フロンティア研、九大エネ機構)
○内山雄貴, 兵頭潤次, 山崎仁丈
EC-4-080 光音響分光法による酸化チタン(IV)懸濁液中の蓄積電子のオペランド解析
(九工大院生命体工)
○篠田樹, 村上直也
EC-4-081 ペロブスカイト型量子ドットとフォトクロミック分子を用いた可逆ON/OFF蛍光スイッチング
(熊本大院自然、熊本大院先端)
○明石優志, PramataAzzah Dyah, 深港豪, 木田徹也
EC-4-082 NASICON型リチウムイオン導電体の湿式合成と高性能化
(九工大院工)
○市吉航, 高瀬聡子, 清水陽一
EC-4-083 ハロゲン官能基を有する金属ポルフィリンの分子間縮合とナノ構造形成
(熊本大院自然)
○原口龍星, 吉本惣一郎