CE-2-001 |
Arsenate acid removal by combined addition of Mg-based and Ca-based adsorbents: Comparison on a mass basis |
(産総研) |
○杉田創, 小熊輝美, 張銘, 原淳子, 川辺能成 |
CE-2-002 |
CD-MOFを用いた金ナノ粒子-酸化チタン複合体の合成 |
(崇城大院工) |
○米村拓真, 永井杏奈, 櫻木美菜, 草壁克己 |
CE-2-003 |
水溶性高分子の脱水・凝集を利用した高分子コロイド溶液からのパラジウム粒子の回収 |
(佐賀大) |
○横川一馬, 笠石航, 大渡啓介, 川喜田英孝, 森貞真太郎 |
CE-2-004 |
銅担持バイオチャーによるCO₂の電気化学的還元 |
(福岡大院工) |
○浦川晃希, 佐野彰, 吉原直記, 加藤貴史 |
CE-2-005 |
トレハロースリポソームの乳がんに対するアポトーシス誘導による治療効果 |
(崇城大院工) |
○園田真由莉, 桑原啓司, 市原英明, 松本陽子 |
CE-2-006 |
インドシアニングリーン含有ハイブリッドリポソームを用いた乳がんに対するセラノスティクス |
(崇城大院工) |
○角祐里奈, 辻村健太, 奥村真樹, 市原英明, 松本陽子 |
CE-2-007 |
カチオンリポソームの膵臓がん細胞に対する転移抑制効果 |
(崇城大院工) |
○髙木博充, 元村宗誠, 市原英明, 松本陽子 |
CE-2-008 |
SiO2@高分子電解質ゲルを用いた移流集積法による非最密充填単粒子膜の作製 |
(佐賀大院工) |
○久原郁也, 川喜田英孝, 大渡啓介, 森貞真太郎 |
CE-2-009 |
生物脱臭装置への無機多孔質材料添加によるアンモニア除去性能の改善 |
(福岡大院工) |
○梅崎映美, 佐野彰, 加藤貴史 |
CE-2-010 |
水蒸気蓄積量で評価した付着性と流動化特性に関する研究 |
(佐世保高専) |
○荒木泰成, 城野祐生 |
CE-2-011 |
石膏粒子の堆積抑制に関する研究 |
(佐世保高専) |
○山本竜也, 城野祐生 |
CE-2-012 |
酵素固定化炭素系触媒を用いたマイクロ波照射によるセルロースからグルコースへの変換 |
(熊本大院自然) |
○鶴田妃紗, ArmandoQuitain, 木田徹也 |
CE-2-013 |
ヒスチジン含有短鎖ペプチドとの複合化によるパクリタキセルの分散性向上とCu(II)の添加効果 |
(宮崎大工) |
○一ツ松諒, 大島達也, 櫻井優樹 |
CE-2-014 |
カリックスアレーン誘導体の溶媒となるエーテル化合物の開発と抽出特性の評価 |
(宮崎大工) |
○浅野迅矢, 大島達也, 大榮薫, 大渡慶介 |
CE-2-015 |
長鎖脂肪酸塩を用いた泥炭火災用消火剤の浸透性および含水性評価 |
(北九大院国際環境工) |
○安倍周矢, 福田悠那, 上江洲一也, 益永章裕, 完山陽秀, 川原貴佳 |
CE-2-016 |
フッ素フリー油火災用泡消火剤の生態毒性と消火性能評価 |
(北九大院国際環境工) |
○金子恵一, 上江洲一也 |
CE-2-017 |
シアル酸を導入したマイクロファイバーによるエアロゾル中のレクチン認識 |
(北九大院国際環境工) |
○井上拓海, 上江洲一也 |
CE-2-018 |
キンカンから抽出したβ-クリプトキサンチンの乳化法による高分散化 |
(宮崎大工) |
○越智貴大, 高橋幸毅, 大島達也, 山本建次, 清水正高 |
CE-2-019 |
Preparation of Solid Acid Catalyst from Undaria pinnatifida using Sequential Carbonization of Pyrolysis and Hydrothermal Carbonization |
(熊本大院自然、熊本大パルス研、熊本大院先端、熊本大院グローバル) |
○BalasubramaniamShamala, 佐々木満, 木田徹也, QuitainArmando |
CE-2-020 |
高温高圧水を用いたコハク酸からのスクシンイミドの合成に関する基礎研究 |
(熊本大院自然、熊本大院グローバル、熊本大院先端、熊本大パルス研、八戸高専) |
○野中洸希, QuitainArmando, 木田徹也, 佐々木満, 本間哲雄 |
CE-2-021 |
超臨界二酸化炭素を用いた未成熟和柑橘からの精油抽出 |
(熊本大院自然、熊本大院先端、熊本大院グローバル、熊本大パルス研) |
○髙田洋明, ManaluHiras, 木田徹也, QuitaineArmando, 佐々木満 |
CE-2-022 |
親水化スギ花粉エピトープペプチドを用いたS/O製剤の開発と経皮デリバリー |
(九大院工) |
○東島弘樹, KongQingling, 田原義朗, 北岡桃子, 若林里衣, 神谷典穂, 後藤雅宏 |
CE-2-023 |
セルロースナノファイバーを用いた金の吸着 |
(佐賀大院工) |
○坂村僚太, 大渡啓介, 川喜田英考, 森貞真太郎 |
CE-2-024 |
カチオンとしてアミノ酸からなるイオン液体を用いた経皮ペプチドデリバリー |
(九大院工) |
○藤澤裕貴, 田原善朗, 若林里衣, 神谷典穂, 後藤雅宏 |
CE-2-025 |
数値シミュレーションによる全固体電池放電特性と粒子構造の相関評価 |
(九大院工) |
○平手隆晴, 増岡宏樹, 矢野振一郎, 井上元, 柘植義文 |
CE-2-026 |
ネムリユスリカ由来のLEAタンパク質配列から設計したLEAペプチドの合成とタンパク質保護機能の評価 |
(九工大院生命体工) |
○崎村雄貴, 高内和重, 池野慎也 |
CE-2-027 |
マイクロウェルチップを用いたがん細胞スフェロイド培養 |
(北九大) |
○小薗花果, 郷大輔, 中澤浩二 |
CE-2-028 |
S1P修飾ハイドロゲルを用いたMuse細胞ホーミング及び力学場応答性の解析 |
(九大院工、九大先導研) |
○郭蕾, 木戸秋悟 |
CE-2-029 |
分化フラストレートMSCにおけるAPC発現調節の上流機構の検証 |
(九大院工、九大先導研) |
○金城美咲, 木戸秋悟 |
CE-2-030 |
ポリ乳酸の無触媒加圧マイクロ波分解反応 |
(崇城大院工) |
○樋口幸平, 池永和敏, 草壁克己 |
CE-2-031 |
肝グラフト構築に向けた経肝動脈的播種方法の検討 |
(九大院工、熊本大院生命) |
○中田捷太, 坂本裕希, 福田有嘉子, 宮田辰徳, 山尾宣暢, 山下洋市, 馬場秀夫, 井嶋博之 |
CE-2-032 |
脂質修飾タンパク質によるリポソームの表面修飾と細胞送達への応用 |
(九大院工) |
○駒田拓也, 高原茉莉, RaziMuhamad Alif, 若林里衣, 後藤雅宏, 神谷典穂 |
CE-2-033 |
相分離を伴うアクリルモノマーの乾燥経路 |
(九工大院工) |
○庄司充, 山村方人, 斉藤泰洋, 馬渡佳秀 |
CE-2-034 |
新規フェノール性三脚状分子によるアルカリ金属と希土類金属の抽出挙動 |
(佐賀大院工) |
○吉原努, 渕脇菜子, 川喜田英孝, 森貞真太郎, 大渡啓介 |
CE-2-035 |
等圧下における充てん層での二成分ガスの非等モル相互拡散の解析 |
(鹿児島大院理工) |
○落合勇太, 甲斐敬美, 中里勉 |
CE-2-036 |
流動触媒層におけるガス体積増加が気泡挙動に及ぼす影響 |
(鹿児島大院理工) |
○新宮惇也, 尾方宏至, 甲斐敬美, 中里勉 |
CE-2-037 |
流動触媒層において流動化ガスの違いが気泡挙動に及ぼす影響 |
(鹿児島大院理工) |
○深水雄斗, 廣森勇太, 甲斐敬美, 中里勉 |
CE-2-038 |
疎水部の自己選別性の利用による複数種類の両親媒性ペプチドの共集合制御 |
(九大院工) |
○今谷梨乃, 若林里衣, 神谷典穂, 後藤雅宏 |
CE-2-039 |
チオール基を導入したポリシルセスキオキサンを用いた有機-無機ハイブリット材料に対する添加モノマーが力学的強度に及ぼす影響 |
(鹿児島大院理工) |
○濵砂玲音, 大角義弘, 武井孝行, 吉田昌弘, 高尾良成, 太田明宏 |
CE-2-040 |
乾燥を伴う液晶乳化エマルションの油滴集積・合一特性 |
(九工大院工) |
○石松杏菜, 齋藤泰洋, 馬渡佳秀, 山村方人 |
CE-2-041 |
流動化ガスを吸着性の高いガスへ切り換えた時に生じる一時的な非流動化現象 |
(鹿児島大院理工) |
○平雄也, 甲斐敬美, 中里勉 |
CE-2-042 |
焼酎粕を原料とした弱アルカリ条件下における水素・メタン発酵 |
(大分大院工) |
○宮里実咲, 平田誠 |
CE-2-043 |
薬物送達製剤としての生体適合性ナノゲル粒子の開発 |
(九大院工) |
○重栖佑次, 山本惠美子, 池上康寛, 小野文靖, 井嶋博之 |
CE-2-044 |
マクロファージに対する糖鎖修飾粒子の付着・取込のフローサイトメトリー解析 |
(福岡大院工) |
○兒玉碧, 増田優太, 廣橋由美子, 瀬戸弘一, 新戸浩幸 |
CE-2-045 |
シリカ粒子による赤血球の膜破壊のメカニズム解明 |
(福岡大院工) |
○増田優太, 熊谷理奈, 久保幸毅, 東将大, 深澤智典, 廣橋由美子, 瀬戸弘一, 新戸浩幸 |
CE-2-046 |
活性型トランスグルタミナーゼ前駆体の分子設計と機能評価 |
(九大院工) |
○有吉龍太郎, 南畑孝介, 神谷典穂 |
CE-2-047 |
Suzukiカップリング反応を利用した糖鎖高分子の作製およびタンパク質結合性評価 |
(福岡大院工) |
○東納拓海, 永岡亜希子, 山本眞唯, 高寄亜祐, 瀬戸弘一, 廣橋由美子, 新戸浩幸 |
CE-2-048 |
温和な条件下での副生グリセリン生成を低減したDMC-バイオディーゼル燃料の製造 |
(鹿児島大院理工) |
○上田悠里, 甲斐敬美, 中里勉 |
CE-2-049 |
Cre/loxPシステムを用いた微細藻類への配列特異的な遺伝子組込み |
(九大院工、九大院システム生命) |
○白川和輝, 河邉佳典, 黄冠, 井藤彰, 上平正道 |
CE-2-050 |
超臨界二酸化炭素中におけるグルコースからエチルグルコシドの非触媒合成 |
(熊本大院自然) |
○福島大樹, キタインアルマンド |
CE-2-051 |
ガラス繊維強化プラスチックの樹脂分解物の架橋剤への応用 |
(崇城大工、崇城大院工) |
○寺本幸平, 池永和敏, 草壁克己 |
CE-2-052 |
高濃度ウルトラファインバブルの新規調製法とその応用 |
(福岡大院工、福岡大複合材料研) |
○三谷龍之介, 秋山廉, 三島健司, 相田卓, シャーミンタンジナ, 中村美由紀 |
CE-2-053 |
植物由来材料を用いたカプセルの形成 |
(福岡大院工、福岡大複合材料研) |
○徳永真一, 河野利紀, 三島健司, 相田卓, シャーミンタンジナ, 中村美由紀 |
CE-2-054 |
胃溶性高分子を用いたレボフロキサシンのマイクロコーティング |
(福岡大院工、福岡大複合材料研) |
○小野堅登, 柴田浩一朗, 平野彰, 三島健司, 相田卓, シャーミンタンジナ, 中村美由紀 |
CE-2-055 |
細胞外マトリックスの熱水における分解反応 |
(福岡大院工) |
○伊藤稚菜, 相田卓, 松永駿亮, 小野堅登, シャーミンタンジナ, 椎原明希, 由布知弓, 中村美由紀, 三島健司 |
CE-2-056 |
SFEE法を用いたフタロシアニン誘導体のナノコーティング |
(福岡大院工) |
○堺洸稀, 田尻雄大, 三島健司, 相田卓, シャーミンタンジナ, 中村美由紀 |
CE-2-057 |
腸内送達のためのLactobacillus casei S-1のpH応答性高分子マイクロコーティング |
(福岡大院工) |
○有田栄人, 野副桂右, 原口蒼友, 三島健司, シャーミンタンジナ, 相田卓, 中村美由紀 |
CE-2-058 |
CHK細胞によるバイオ医薬品生産のための遺伝子発現制御システムの開発 |
(九大院工) |
○巖流征, 河邉佳典, 井藤彰, 上平正道 |
CE-2-059 |
酢酸メチルを使用した不均一触媒系における高速バイオディーゼル製造 |
(鹿児島大院理工) |
○宮島菫, 甲斐敬美, 中里勉 |
CE-2-060 |
LEAペプチド共発現法によるシリカテイン高発現技術の開発及びその活性評価 |
(九工大院生命体工、北海道大院工) |
○佐藤幸喜, 中島一紀, 池野慎也 |
CE-2-061 |
ドロマイトを活用したLactobacillus rhamnosusによる乳酸発酵 |
(大分大院工) |
○藤井理人, 平田誠 |
CE-2-062 |
貝殻を活用したLactobacillus rhamnosusによる乳酸発酵 |
(大分大院工) |
○安井彬, 平田誠 |
CE-2-063 |
分子膜被覆された機能化ファインバブル |
(佐世保高専、有明高専、長崎大院工) |
○田中泰彦, 城野祐生, 大河平紀司, 相樂隆正 |
CE-2-064 |
Lactobacillus rhamnosusを用いた乳酸発酵によるもやしの再資源化 |
(大分大院工) |
○竹内直紀, 平田誠 |
CE-2-065 |
海水中における溶存鉄濃度変化に影響を与える因子に関する検討 |
(有明高専) |
○上田龍二, 劉丹 |
CE-2-066 |
化学架橋剤フリーな疎水化ゼラチンゲルにおける疎水基炭素鎖長と疎水性薬剤の吸着・放出挙動との関係 |
(鹿児島大院理工) |
○福原芳樹, 武井孝行, 吉田昌弘 |
CE-2-067 |
ヒトiPS細胞由来筋芽細胞と繊維芽細胞の共培養による三次元筋組織の作製 |
(九大院工) |
○佐藤圭一郎, 井藤彰, 吉開太一, 吉岡貫太郎, 高橋克成, 河邉佳典, 上平正道 |
CE-2-068 |
Hepa8F5細 胞を用いた有用物質生産システムの開発 |
(九大院工、九大院システム生命) |
○芦刈政亮, SOUVERVIELLE SOTOMANUEL, 北野裕之, 河邉佳典, 井藤彰, 上平正道 |
CE-2-069 |
共培養オルガノイドの導入による移植用肝グラフト構築のための基礎的検討 |
(九大院工) |
○貫島匡生, 植田翔平, 福田有嘉子, 堺裕輔, 井嶋博之 |
CE-2-070 |
サッチ分解菌内包カプセルの開発およびその活性保持に向けた基礎的検討 |
(鹿児島大院理工) |
○服巻晃志, 大角義浩, 幡手泰雄, 武井孝行, 吉田昌弘 |
CE-2-071 |
無鉛ガラスV₂O₅-TeO₂-SnF₂へのハロゲン化物の添加が及ぼす低融性効果 |
(鹿児島大院理工) |
○井元風斗, 大角義弘, 高尾良成, 太田明宏, 武井孝行, 吉田昌弘 |
CE-2-072 |
メラミン-ホルムアルデヒド骨格を有するマイクロカプセルのOne-Step調製技術の基礎的検討 |
(鹿児島大院理工) |
○福元祐希, 大角義浩, 武井孝行, 吉田昌弘 |
CE-2-073 |
電子線グラフト重合法により調製したラッカーゼ固定化膜の高効率化 |
(有明高専) |
○立野野乃花, 北田総磨, モクタールアシカン, 大河平紀司 |
CE-2-074 |
ウルトラファインバブルをテンプレートとした分子集合体の調製 |
(有明高専、佐世保高専) |
○渡辺香織, 田中泰彦, 城野祐生, 大河平紀司 |
CE-2-075 |
マイクロ流路内における液々二相交互流を利用した物質移動 |
(岡山理大院工、岡山理大工) |
○西山真由, 平野博之, 木原朝彦, 小畑秀明, 桑木賢也 |
CE-2-076 |
三次元培養担体Cellbedを用いたHepG2細胞の薬剤耐性克服薬 スクリーニングへの応用と胆汁排泄機能の再現 |
(崇城大院工、日本バイリーン(株)研究所、国立医薬品食品衛生研究所) |
○坂田望, 稲村恒亮, 水民敬浩, 古水雄志, 岩佐卓哉, 佐々木皓平, 小島理恵, 川部雅章, 石田誠一, 松下琢 |
CE-2-077 |
制御した孔を持つ金属メッシュを応用した細胞分離の検討 |
(九大院工) |
○延廣一樹, 安藝翔馬, 星野友, 三浦佳子 |
CE-2-078 |
廃リチウムイオン電池からのコバルトとニッケルの分離回収 |
(北九大院国際環境工) |
○有森俊太, 西浜章平, 吉塚和治 |
CE-2-079 |
リチウム電解法を用いた水酸化リチウム製造法の開発 |
(北九大院国際環境工) |
○川原大智, 西浜章平, 吉塚和治 |
CE-2-080 |
キャリアタンパク質との融合による植物由来の難発現ペプチドの大腸菌発現系での生産 |
(九工大院生命体工) |
○許斐琢人, 池野慎也 |
CE-2-081 |
グルカミン型キレート繊維を用いた地熱水からのホウ素とヒ素の吸着除去 |
(北九大院国際環境工) |
○佐々木圭, 西浜章平, 吉塚和治 |
CE-2-082 |
相界面反応における気相の放電励起を行う放電極系の検討 |
(九工大院生命体工) |
○土田悠斗, 酒倉辰弥, 高辻義行, 春山哲也 |
CE-2-083 |
水‐液体二酸化炭素系での超音波直接照射を用いたリポソームの製造 |
(福岡大院工) |
○田代裕之, 榊原智紀, 三島健司, シャーミンタンジナ, 相田卓, 中村美由紀 |
CE-2-084 |
人工遺伝子回路を用いた温熱誘導型VEGF遺伝子治療の開発 |
(九大院工、九大院システム生命) |
○波多江有輝, 井藤彰, 増本新也, 小野章彦, 河邉佳典, 上平正道 |
CE-2-085 |
鉄系触媒を用いた有害ガスの除去 |
(有明高専) |
○福島大悟, 劉丹 |
CE-2-086 |
中空糸を用いた三次元培養によるiPS細胞の増殖と内胚葉分化 |
(九大院工) |
○谷口諒, 松下沙希子, 大賀美帆, 水本博, 梶原稔尚 |
CE-2-087 |
中空糸を鋳型とした間葉系細胞の三次元組織構築 |
(九大院工) |
○中野翔太, 水本博, 梶原稔尚 |
CE-2-088 |
再生医療における新規ナノ粒子を用いた腫瘍原性細胞の選択的排除に関する研究 |
(崇城大院工) |
○陳野莉子, 稲村恒亮, 古水雄志, 松本陽子, 松下琢 |
CE-2-089 |
Ru触媒とリン酸塩系電解質を用いた窒素と水からのアンモニア電解合成 |
(福岡大工) |
○常住将平, 今村佳奈子, 久保田純 |
CE-2-090 |
相界面反応における窒素固定とその酸化還元経路の水相pH依存性 |
(九工大院生命体工) |
○酒倉辰弥, 土田悠斗, 高辻義行, 春山哲也 |
CE-2-091 |
in situ可視光重合と界面縮重合の組み合わせによるα-グルコシダーゼ内包多孔質マイクロカプセルの調製と酵素活性 |
(宮崎大工、鹿児島大院理工、都城高専) |
○前田倫太郎, 高瀬幸士朗, 宮武宗利, 清山史朗, 武井孝行, 吉田昌弘, 塩盛弘一郎 |
CE-2-092 |
湿式法シリカゲルの調製条件による細孔構造の制御 |
(宮崎大工) |
○山原くるみ, 塩盛弘一郎 |
CE-2-093 |
The Effects of Antibacterial Agent with Functional Biomaterials: in Vivo and In Vitro Studies |
(Kyushu Univ.) |
○Tuyajargal Iimaa, Takahiro Hirayama, Yukako Fukuda, Hiroyuki Ijima |
CE-2-094 |
芋焼酎粕の固液分離における水溶性ポリマーの作用機構 |
(宮崎大工) |
○松本明香里, 大泉百合香, 池田勇人, 塩盛弘一郎 |
CE-2-095 |
胎児肝細胞及び成人肝細胞における化学物質毒性発現の比較解析 |
(崇城大院工) |
○我那覇一冴 |