無機化学

セッション 1

IC-1-001 光触媒還元反応による水溶液中でのAu/TiO2の1段階合成
(久留米高専)
○清長友和, 坂井優斗, 川内咲蘭, 佐々木萌実, 楢原嘉輝
IC-1-002 熱処理によるCu/Al2O3の微構造変化および三元触媒活性への影響
(熊本⼤院先端, 京大ESICB)
○川上祐紀, 小山遥加, 日隈聡士, 芳田嘉志, 町田正人
IC-1-003 SrMg₂P₂O₈の合成と物性解明
(九工大院工)
○庄司充, 馬英, 横野照尚
IC-1-004 白金及び11族元素からなる金属微粒子を担持した酸化チタン被覆石英粉末の光触媒活性
(長崎大院工, 長崎県窯業技術セ)
○水本駿人, 荒木佑允, 森村隆夫, 堀内新之介, 作田絵里, 狩野伸自, 有川康弘, 馬越啓介
IC-1-005 担持貴金属触媒の金属-担体相互作用と熱安定性および活性との相関
(熊大院先端, 京大ESICB)
○塩屋亨来, 久留須朝瑛, 日隈聡士, 芳田嘉志, 町田正人
IC-1-006 相転移によって熱伝導率が急峻に増大する酸化物材料の開発
(九大院総理工)
○西山滉一郎, 大瀧倫卓
IC-1-007 スピネル型酸化物固溶体CuxNi1-xAlyCr2-yO4の合成および三元触媒特性
(熊大院先端, 京大ESICB)
○平川大希, 日隈聡士, 芳田嘉志, 町田正人
IC-1-008 異種元素を添加した BiVO4 粒子の調製とキャラクタリゼーション
(北九州高専)
○平岩穂乃佳, 中村昇平, 小畑賢次, 松嶋茂憲
IC-1-009 アークプラズマ法によって調製した複合金属薄膜触媒の構造および触媒特性
(熊大院先端、京大ESICB)
○葛原優介, 三角仁志, 松本晃典, 日隈聡士, 芳田嘉志, 町田正人
IC-1-010 α-Fe₂O₃ナノ粒子のシリカコーティングによる色彩制御
(佐賀大院工)
○田中宏樹, 秋山将人, 渡孝則, 矢田光徳
IC-1-011 酸化スズを含む高導電性バナジン酸塩ガラスの局所構造と電気伝導度
(近大院産業理工, 首都大院理工)
○藤田裕樹, 増田彩花, 宮本孟, 久冨木志郎, 西田哲明, 岡伸人
IC-1-012 ミスフィット層状化合物(SnS)1.2(TiS2)n (n = 1, 2)の熱電物性に対する元素置換効果
(九大院総理工, 産総研省エネ部門)
○平野達也, 末國晃一郎, 橋國克明, 西当弘隆, 李哲虎, 大瀧倫卓
IC-1-013 溶液燃焼合成法によるNd-Fe-B系化合物の合成
(崇城大院工)
○永田将偉, 友重竜一, 井野川人姿
IC-1-014 溶射法による酸化物熱電モジュールの作製
(九大院総理工, 九大GT教育研究セ, (株)フジコー, 九工大工)
○太田克志, 大瀧倫卓, 増住大地, 宮崎康次
IC-1-015 金属ナノ粒子を助触媒としたブルッカイト型酸化チタンによる光触媒的CO₂還元
(九工大院工, JST-さきがけ)
○加世堂有, 上村直, 横野照尚
IC-1-016 ナノ・マイクロ階層構造を有するチタン酸ナトリウム粒子のイオン交換特性
(佐賀大院工)
○古澤秀和, 藤川真衣, 矢田光徳, 渡孝則
IC-1-017 Ni化合物/Ce化合物複合体ナノ粒子の合成
(九大NEXT-FC, WPI-I2CNER, 佐賀大院工)
○井上侑子, 川畑勉, 矢田光徳, 谷口俊輔
IC-1-018 金属含有ゼオライトによるn-ブタンからのブタジエン生成
(北九大国際環境工)
今井裕之, ○池祐樹, 梅宮陽子, 加藤政也
IC-1-019 フラックス法によるZnRh2O4八面体の合成と特性評価
(九工大院工, JST-さきがけ)
○鈴木貴大, 上村直, 横野照尚
IC-1-020 白金錯体を触媒とした熱力学的または電気化学的水素生成反応に関する機構的研究
(九大院理, WPI-I2CNER, パリ第七大学LEM, 九大CMS)
○脇山史彬, 山内幸正, RobertMarc, 酒井健
IC-1-021 Development of a Novel Blackened Porphyrinoid by N-Confusion Modification and Hetero-Metalation
(Kyushu Univ.)
○Wang Yue, 冨濱大介, 石田真敏, 古田弘幸
IC-1-022 非対称錯体分子 [M(N)(CN)4]2- (M=Mn,Cr) の集積による極性一次元配位高分子の合成
(熊本大院自然, 熊本大院先端)
○柳澤純一, 大谷亮, 速水真也
IC-1-023 ビタミンB12を用いたZスキーム型二段階可視光励起触媒システムの開発
(九大院工, 九大CMS)
○城崎梨紗子, 久枝良雄, 嶌越恒, 小野利和, 小出太郎
IC-1-024 新規三脚型シッフ塩基配位子を用いた超分子錯体の設計と合成
(熊本大院自然)
○坂井沙綾, 大谷亮, 速水真也, 中村政明
IC-1-025 環拡張ポルフィセン銅二核錯体の合成とカテコラーゼ活性の評価
(九大院工, 九大CMS)
○辻浩奈, 嶌越恒, 小出太郎, 小野利和, 久枝良雄
IC-1-026 1,4-Diaminobutaneから誘導されるN2O4配位子を含むZn(II)-Ln(III)三核錯体の合成と分光学的性質
(佐賀大院工)
○郡大心, 土手佑真, 米田宏, 鯉川雅之, 山田泰教
IC-1-027 発光性Re(V)錯体を基盤とする多孔性配位高分子の合成とゲスト応答性
(九大院理)
○笹木健太, 山手瞳, 芳野遼, 三浦大樹, 大場正昭
IC-1-028 Dianilineから誘導されるN2O2配位子を含む螺旋型Zn(II)錯体の分光学的性質
(佐賀大院工)
○押川雄紀, 米田宏, 鯉川雅之, 山田泰教
IC-1-029 Control of Spin Transition Behavior of Porous Coordination Polymer Solid Solutions through Iodine Adsorption
(九大院理)
○辻美穂, 芳野遼, 大場正昭
IC-1-030 Halideを含まない混合配位子Cu(I)錯体構築のための前駆錯体に関する研究
(佐賀大院工)
○上岡亜美, 稲塚奈津美, 諸藤有紀, 郡大心, 押川雄紀, 米田宏, 鯉川雅之, 山田泰教
IC-1-031 Acceleration of Nuclear Spin Conversion for Hydrogen in Porous Coordination Polymer
(九大院理, 名大院工)
○大坪宥太, 三島章雄, 堀彰宏, 大場正昭
IC-1-032 Dianilineから誘導されるN4型配位子を含む螺旋型Zn(II)錯体の構造および分光学的性質
(佐賀大院工)
○川脇滉博, 押川雄紀, 米田宏, 鯉川雅之, 山田泰教
IC-1-033 自己組織化による環状六核銅錯体とポリ酸からなる多孔性イオン結晶の構築とゲスト吸着特性
(九大院理)
○河村拓哉, 知北大輝, 楊喆, 大場正昭
IC-1-034 terpyridine骨格を有するコバルト(II)錯体の共結晶構造と磁気特性
(熊本大院自然)
○岩屋杏子, 小松丸裕輝, 大谷亮, 中村政明, 速水真也
IC-1-035 4,4'-(9-Fluorenylidene)dianilineから誘導されるN2O2型配位子を含む二重螺旋型複核Zn(II)錯体の置換基に依存した分光学的特性
(佐賀大院工)
○岩熊琢也, 押川雄紀, 米田宏, 鯉川雅之, 山田泰教
IC-1-036 多核コアを含む超分子カプセルの合成と磁気挙動
(熊本大院自然)
○楠本壮太郎, 大谷亮, 中村政明, 速水真也
IC-1-037 Triphenylphosphine,HalideおよびN,N-Dimethyl-4-aminopyridineを含む混合配位子Cu(I)錯体の構造と発光特性
(佐賀大院工)
○小川航平, 郡大心, 米田宏, 鯉川雅之, 山田泰教
IC-1-038 Niサイクラム錯体の合成と光物性の評価
(北九州高専)
○後藤さくら, 大川原徹, 松井千絢, 竹原健司
IC-1-039 光学活性分岐状六座配位子から誘導される希土類錯体の置換基に依存した分光学的特性
(佐賀大院工)
○土手佑真, 郡大心, 米田宏, 鯉川雅之, 山田泰教
IC-1-040 多核化配位子を用いたNi錯体の構造と磁気的性質
(熊本大院自然)
○梅野東園, 小林文也, 楠本壮太郎, 大谷亮, 速水真也, 中村政明
IC-1-041 プロトン共役電子移動型ルテニウム錯体を用いた熱化学電池の開発
(九大院工, 九大CMS)
○小林傑, 山田鉄兵, 君塚信夫
IC-1-042 平面四配位鉄配位高分子におけるシート構造の歪みと物性の相関
(熊本大院自然)
○松成大夢, 大谷亮, 速水真也
IC-1-043 二次元 Hofmann 型配位高分子の層間への発光性ホウ素錯体の導入と発光特性
(九大院理)
○佐藤友子, 三浦大樹, 芳野遼, 大場正昭
IC-1-044 シアノ架橋一次元配位高分子を用いたイオン液体の合成と相転移挙動
(熊本大院自然)
○平岡知朗, 大谷亮, 速水真也
IC-1-045 リポソーム内水相におけるリン酸カルシウム類の選択的形成の検討
(九大院理, 立命館大生命科学)
○前田迪子, 井上雄希, 越山友美, 大場正昭
IC-1-046 両親媒性金属錯体脂質を用いた複合リポソームの合成および相分離の観察
(熊本大院自然, 熊本大院先端)
○姉川由佳, 大谷亮, 速水真也
IC-1-047 PAMPSハイドロゲルによる水溶液中のセシウムの吸着・除去
(近大院産業理工)
○増田彩花, 杉本亮弥, 藤田裕樹, 宮本孟, 西田哲明, 岡伸人
IC-1-048 アンモニアボランを用いた室温・高純度熱分解反応
(琉球大理)
○中川鉄水, 佐次田頌
IC-1-049 熱電硫化銅鉱物コルーサイトの結晶構造と熱電特性の制御
(九大院総理工, 産総研省エネ部門, 広島大院先端物質)
○清水裕太, 末國晃一郎, 斉藤光, 吉本大地, BouyrieYohan, 太田道広, 橋國克明, 高畠敏郎, 波多聰, 大瀧倫卓
IC-1-050 単分散性メソポーラスシリカ球合成における出発溶液のエイジングの影響
(有明高専)
○西村優作, 榎本尚也
IC-1-051 アンフォテリシンBへの金属配位部位の導入によるチャネル形成とイオン透過能制御
(九大院理)
○井上雄希, 淺田紗成, 越山友美, 大場正昭
IC-1-052 酸化チタン/炭素ナノ複合材料の低温合成とその光触媒活性
(北九大院国際環境工)
○福島太平, 李学根, 李丞祐
IC-1-053 酸化グラフェンの酸化度に及ぼす溶媒の効果
(熊本大院自然)
○本田実佐希, 伊田進太郎, 鯉沼陸央
IC-1-054 カーボンナノチューブ/酸化チタン複合薄膜の光触媒活性
(北九大国際環境工)
○古市大樹, 李学根, 李丞祐
IC-1-055 pH調整に対する酸化グラフェン膜の金属イオン透過現象
(熊本大院自然)
○溝口拓哉, 伊田進太郎, 鯉沼陸央
IC-1-056 ポリアミンを炭素源とする多孔質炭素の調製と評価
(大分大院工, 大分大理工)
○阿部千栄子, 衣本太郎, 津村朋樹, 豊田昌宏
IC-1-057 酸化グラフェンハイブリッドを触媒としたバイオマス変換反応
(熊本大院自然)
○平野優衣, 大曲仁美, BeltraminiJorge, 速水真也
IC-1-058 中空球状黒鉛の合成と構造評価
(大分大院工, 大分大理工)
○日高好貴, 衣本太郎, 津村朋樹, 豊田昌宏