PC-2-0001 |
各種金ナノ粒子の金イオン脱離イオン化効率 |
(鹿大院理工) |
○向 大輝,井上 雄貴,蔦本 陽,新留 康郎 |
PC-2-0002 |
液滴を載せることによって基板上に固定した銀シェル金ナノロッドの分光特性 |
(鹿大院理工) |
○菊田 朝美,北村 雄春,新留 康郎 |
PC-2-0003 |
カチオン性界面活性剤中で調製する球状粒子 |
(鹿大院理工) |
○井上 雄貴,蔦本 陽,向 大輝,新留 康郎 |
PC-2-0004 |
Rh触媒用担体としての希土類リン酸塩の特性 |
(熊大院自然) |
○浜田 崇史 |
PC-2-0005 |
ドナー・アクセプターハイブリッド型分子を用いた有機メモリの開発 |
(九大院工・九大稲盛フロンティア研) |
○橘 弘樹,ヤン ユソク,安田 琢麿 |
PC-2-0006 |
π拡張チエノアセン類の設計・合成及び有機単結晶トランジスタへの展開 |
(九大院工・九大稲盛フロンティア研) |
○大山 達也,ヤン ユソク,安田 琢麿 |
PC-2-0007 |
1H,1H,2H,2H-ペルフルオロデカノールの油溶液/水界面吸着に及ぼす溶媒の効果 |
(九大院理) |
○高寄峻一,三谷謙太,松原弘樹,荒殿誠,瀧上隆智 |
PC-2-0008 |
ソーラー熱化学水素製造用SO3分解触媒としての希土類バナジン酸塩の特性 |
|
○池松 愛寿花 |
PC-2-0009 |
微量のCr-Cu添加によるCeO2の触媒活性発現 |
|
○岡部 有里,日隈 聡士,芳田 嘉志,町田 正人 |
PC-2-0010 |
非イオン界面活性物質の水溶液の表面粘弾性に関する研究 |
(九大院理,九大基幹) |
○竹本 凌,池田俊介,上野周作,瀧上隆智,松原弘樹,荒殿 誠 |
PC-2-0011 |
可視光から紫外光への高効率なフォトン・アップコンバージョンを目指した発光体の開発 |
(九大院工,九大院工・ 九大 CMS,・JST さきがけ) |
○梢真梨子,楊井伸浩,君塚信夫 |
PC-2-0012 |
三重項-三重項消滅に基づく光アップコンバージョンに及ぼす磁場と金属ナノ粒子の影響 |
(九大院工) |
○中 裕二,米村 弘明,山田 淳 |
PC-2-0013 |
竹の水熱処理によるキシロオリゴ糖の生成と残渣からの活性炭の作製 |
(九州工業大学工学府物質工学専攻,九州工業大学工学研究院物質工学研究系,佐賀大学 産学・地域連携機構,佐賀大学農学部生命機能科学科) |
井髙智仁,坪田敏樹,横野照尚,上村直,熊谷聡,林信行 |
PC-2-0014 |
イオン性界面活性剤混合系の油/水界面における新しいタイプの凝縮膜形成と吸着膜の組成 |
(界面物理化学研究室) |
○益永章裕,常盤祐平,瀧上隆智,荒殿誠,松原弘樹 |
PC-2-0015 |
光音響分光法を用いた酸化チタン微粒子の液相分散系光触媒反応の評価 |
(九州工業大学) |
○奥貴志,村上直也 |
PC-2-0016 |
イオン照射による炭素材料への窒素の導入と電気二重層キャパシタ用電極への応用 |
(九州工業大学 大学院工学府 物質工学専攻,九州工業大学 工学研究院 物質工学研究系,九州工業大学 工学研究院 基礎科学研究系,(株)長町サイエンスラボ) |
○鳥越 悠太郎,坪田 敏樹,中尾 基,長町 信治 |
PC-2-0017 |
アーク プラズマ法による希土類酸化物ナノ粒子の調製と触媒特性 |
(熊本大院自然,京大ESICB) |
○三角 仁志,古上 隼人,日隈 聡,芳田 嘉志,町田 正人 |
PC-2-0018 |
ルブレン薄膜の1重項励起子分裂に対する金属ナノ粒子と磁場の効果 |
(九大院工) |
二岡 優子,米村 弘明,山田 淳 |
PC-2-0019 |
シッフ塩基化合物の固体相変化に伴うUV吸収スペクトル変化:計算化学解析 |
(長崎工技セ,東大生研) |
○重光保博,吉川功,北條博彦 |
PC-2-0020 |
鉛フタロシアニンの結晶多型と電子状態の二量体モデルによる理論的研究 |
(熊本大院自然,山口大院理工) |
○濱本 信次,薗田 浩光,隅本 倫徳,堀 憲次,藤本 斉 |
PC-2-0021 |
シクロヘキサンの光酸化反応に関する理論的研究 |
(山口大院) |
○井本 友晃,今橋 拓士,隅本 倫徳,堀 憲次 |
PC-2-0022 |
溶液系におけるルブレンの一重項分裂に対する磁場効果 |
(九大院工) |
○谷口 達哉,米村 弘明,山田 淳 |
PC-2-0023 |
磁場効果を活用した三重項-三重項消滅を利用した光アップコンバージョンの機構解明 |
(九大院工) |
○西野 光彦,米村 弘明,山田 淳,中 裕二 |
PC-2-0024 |
ピレン誘導体ナノ粒子の蛍光 |
(山口大院理工) |
飯田 真大,森田 由紀,○笠谷 和男 |
PC-2-0025 |
9-フェニルアントラセン誘導体ナノ粒子の蛍光 |
(山口大院理工) |
佐々木 宣公,森田 由紀,○笠谷 和男 |
PC-2-0026 |
多孔性有機結晶への包接現象を利用した強発光性室温リン光材料の創製 |
(九大院工,九大院工, 九大CMS, JSTさきがけ) |
○福田 有貴,小野 利和,久枝 良雄,阿部 正明,嶌越 恒 |
PC-2-0027 |
保護コロイド法で調製したPt-Ru/TiO2触媒のエタノール脱水素活性 |
(九州大学) |
○木原直哉,永長久寛 |
PC-2-0028 |
5-ヒドロキシインドール-メタノールクラスターの気相赤外分光:水素結合組み換えの観測 |
(九大院理) |
○米山可凜,迫田憲治,関谷博 |
PC-2-0029 |
ホルムアミド中のCo(Ⅱ)の溶媒和構造 |
(九大院理) |
引石宜孝,大橋和彦,関谷博 |
PC-2-0030 |
イオン液体と非プロトン性極性溶媒との混合溶液中におけるスピロピランのフォトクロミズム |
(琉球大理) |
○宜野座 若奈,漢那 洋子 |
PC-2-0031 |
SiO2担持遷移金属酸化物を触媒としたシクロヘキサンのオゾン酸化触媒分 解反応 |
(九州大学総合理工学府物質理工学専攻) |
○永井祐喬,永長久寛 |
PC-2-0032 |
ミオグロビンの2状態転移に対するポリエチレングリコールの分子量特異的吸着の効果 |
(九大院理) |
○安冨翔太,迫田憲治,関谷博 |
PC-2-0033 |
CeO2担持ペロブスカイト型酸化物のNO酸化特性 |
|
○吉田航,永長久寛,寺岡靖剛 |
PC-2-0034 |
芳香族炭化水素の蛍光検出を志向した多孔性有機結晶の創製 |
(九大院工,九大院工、九大CMS、JSTさきがけ) |
○畠中 創,小野 利和,嶌越 恒,久枝 良雄 |
PC-2-0035 |
同軸型アークプラズマ法で作製したCrドープ超ナノ微結晶ダイヤモンド粉末の構造解析 |
(九大総理工,九大シンクロトロン,九州シンクロトロン) |
○冨永 亜希,楢木野 宏,神谷 和孝,隅谷 和嗣,吉武 剛 |
PC-2-0036 |
X線回折とEPSRモデリングによる硝酸スカンジウム水溶液の3次元構造 |
(福岡大院理,福岡大理) |
○比嘉颯太,福山菜美,吉田亨次,山口敏男 |
PC-2-0037 |
CH3O2ラジカルとI(2P3/2)原子の反応の速度定数の圧力依存性の検討 |
(東京学芸大 / 九大院総理工,広島市大) |
○松田晶平,中野幸夫,石渡孝 |
PC-2-0038 |
刺激応答性高分子ミセルによるアニリノナフタレンスルホン酸蛍光のON-OFFスイッチング |
(佐賀大学大学院工学系研究科循環物質科学専攻中島研究室) |
小松 和暉 |
PC-2-0039 |
刺激応答性高分子ミセルによるアクリフラビン-ローダミン系蛍光のカラースイッチング |
(佐賀大学大学院工学系研究科循環物質化学専攻中島研究室) |
○森田拓弥 |
PC-2-0040 |
側鎖メチレン数が異なるアミノ酸系界面活性剤の特性について |
(福岡工業大学 大学院 工学研究科 生命環境科専攻) |
○河添 隆寿 |
PC-2-0041 |
フタロシアニン誘導体色素を用いた波長変換機能を示す光アップコンバージョン色素系の研究開発 |
(北九州工業高等専門学校 物質化学工学科,オリヱント化学工業(株)) |
谷口 竜也,河原 麻世,山﨑 康寛,長村 利彦,山根 大和 |
PC-2-0042 |
気液界面でのHFBI自己組織化分子膜形成による液滴の動的変化 |
(九工大院生命体工) |
○山崎亮太,春山哲也 |