プログラム

時刻 依頼講演
(2F 国際会議室)
08:20 受付開始
09:30 依頼講演1(09:30-10:00)座長:井倉 則之(九州大学)
「マイクロ・ナノ流体デバイスによる分析場のサイズ極限の探求」
馬渡 和真(早稲田大学)

【日本分析化学会九州支部推薦】
10:00  休憩(15分)
10:15 依頼講演2(10:15-10:45)座長:有澤 美枝子(九州大学)
「ヒストンメチル化を操る新規化学プローブの創製と機能解析」
薬師寺 文華(長崎大学)

【有機合成化学協会九州山口支部推薦】
10:45  休憩(15分)
11:00 依頼講演3(11:00-11:30)座長:田中 学(九州大学)
「多相拡散モデルによる多孔性ガラスマトリクスへの吸湿ダイナミクスの推算」
中川 究也(九州大学)

【化学工学会九州支部推薦】
11:30  休憩(85分)
12:55 依頼講演4(12:55-13:25)座長:渡邉 宙志(九州大学)
「高速分光法の開発と生命科学応用」
平松 光太郎(九州大学)

【日本化学会九州支部推薦】
13:25  休憩(15分)
13:40 依頼講演5(13:40-14:10)座長:高辻 義行(九州工業大学)
「㈱トクヤマにおけるAEM 水電解用電解質材料の開発」
三嶋 祐(株式会社トクヤマ つくば研究所)

【電気化学会九州支部推薦】
14:10  休憩(15分)
14:25 依頼講演6(14:25-14:55)座長:土居 克実(九州大学)
「植物のゲノム配列の解読とその応用に向けた研究」
平川 英樹(九州大学)

【日本農芸化学会西日本支部推薦】
14:55  休憩(15分)
15:10 依頼講演7(15:10-15:40)座長:檜垣 雄次(大分大学)
「固体上におけるポリスチレン吸着鎖の熱運動の実空間観察」
盛満 裕真(九州大学)

【繊維学会西部支部推薦】
15:40  休憩(15分)
15:55 依頼講演8(15:55-16:25)座長:村上 大樹(近畿大学)
「ソフトマター材料化学:マイクロエマルションからシリコーンポリマーまで」
國武 雅司(熊本大学)

【高分子学会九州支部推薦】
16:25 会場撤収
時刻 ポスター会場
(1F イベントホール)
08:20 受付開始  /  ポスター掲示(セッション1)
9:00 セッション 1(9:00-10:00)
10:00  休憩(10分)  /  ポスター掲示(セッション2)
10:10 セッション 2(10:10-11:10)
無機化学(IC-2-0001~IC-2-0061)
【日本化学会担当】
物理化学(PC-2-0001~PC-2-0048)
【日本化学会担当】
11:10  休憩(10分)  /  ポスター掲示(セッション3)
11:20 セッション 3(11:20-12:20)
有機化学(OC-3-0001~OC-3-0078)
【有機合成化学協会担当】
12:20  休憩(10分)  /  ポスター掲示(セッション4)
12:30 セッション 4(12:30-13:30)
化学工学(CE-4-0001~CE-4-0052)
【化学工学会担当】
13:30  休憩(10分)  /  ポスター掲示(セッション5)
13:40 セッション 5(13:40-14:40)
高分子・繊維(PF-5-0001~PF-5-0074)
【高分子学会・繊維学会担当】
14:40  休憩(10分)  /  ポスター掲示(セッション6)
14:50 セッション 6(14:50-15:50)
電気化学(EC-6-0001~EC-6-0083)
【電気化学会担当】
分析化学(AC-6-0001~AC-6-0038)
【日本分析化学会担当】
15:50 掲示撤去