お知らせ
2025年03月01日 |
発表申込みの受付を開始しました。発表をご希望される方は、上部メニューの「発表申込」よりご登録お願いいたします。
※申込後の「発表分野」の変更はできませんのでご注意ください
|
2025年01月31日 | 講演予稿集の広告を募集しております。詳細は、「予稿集広告募集案内」をご確認ください。 |
2025年01月31日 | 第62回大会のホームページを公開致しました。 |
開催期間
- 2025年07月05日(土)9:00 - 17:00(予定)
会場
- 北九州国際会議場(北九州市小倉北区浅野3-9-30)
- [交通]JR小倉駅より徒歩5分
- 北九州国際会議場 [link]
主な内容
- 依頼講演[順不同]【日本分析化学会九州支部推薦】馬渡 和真 (早稲田大学) 「マイクロ・ナノ流体デバイスによる分析場のサイズ極限の探求」【高分子学会九州支部推薦】國武 雅司 (熊本大学) 「ソフトマター材料化学:マイクロエマルションからシリコーンポマーまで」【繊維学会西部支部推薦】盛満 裕真 (九州大学) 「固体上におけるポリスチレン吸着鎖の熱運動の実空間観察」【化学工学会九州支部推薦】中川 究也 (九州大学) 「多相拡散モデルによる多孔性ガラスマトリクスへの吸湿ダイナミクスの推算」【電気化学会九州支部推薦】三嶋 祐 (株式会社トクヤマ つくば研究所)「㈱トクヤマにおける AEM 水電解用電解質材料の開発」【有機合成化学協会九州山口支部推薦】薬師寺 文華(長崎大学) 「ヒストンメチル化を操る新規化学プローブの創製と機能解析」【日本化学会九州支部推薦】平松 光太郎(九州大学) 「高速分光法の開発と生命科学応用」【日本農芸化学会西日本支部推薦】平川 英樹 (九州大学) 「植物のゲノム配列の解読とその応用に向けた研究」
- ポスター発表
- 各支部協会賞授賞式
※講演会等は一般の方も無料にて聴講頂けます。
発表申込・予稿受付スケジュール
- 発表申込期間 2025年03月01日(土)~ 2025年04月11日(金)
- 予稿原稿受付締め切り 2025年05月09日(金)
- 予稿公開日 2025年07月05日(土)
- 申込時の注意点
・申込後の「発表分野」の変更はできませんのでご注意ください。・大学院進学などでメールアドレスが変更となった場合は,大会HP マイメニューより,ご変更下さい。・例年、多くの修士1年生にご発表いただきますが,申込内容等の不備(連絡先間違いや単著での申込み)が多くあります。・指導教員の先生におかれましてはご指導のほど,お願い申し上げます。
参加費・発表登録費
- 発表者
- ・発表登録費: ポスター発表1件につき3,000円(予稿集1冊含む、発表申込後、予稿原稿の投稿期間中にお支払いください。)
- 聴講のみの参加者
- ・参加費: 無料
- ・予稿集: 1,500円(ご希望の方は当日受付にて現金でお求めください)
支払方法が変更になりました
今年度から発表登録費は クレジット払い となりました。
予稿原稿の投稿期間中に、本サイトのマイメニューから決済サイトへアクセスできるようになります。
予稿原稿の投稿期間中に、本サイトのマイメニューから決済サイトへアクセスできるようになります。
授賞式
- 時間: 別途お知らせします
- 場所: 北九州国際会議場内の会場にて
※授賞式は各学協会ごとに開催する予定です。なお、懇親会の開催予定はありません。
予稿集広告募集案内
第62回化学関連支部合同九州大会 講演予稿集 広告掲載のご案内
広告掲載費 | A4サイズ 1ページ (グレースケール)50,000円(税込み) ※講演予稿集印刷版800部予定 |
データ入稿期限(PDF形式) | 2025年5月9日(金) |
お申し込み先 Google Form | https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeoAJdt_rDKHB0lUW0ITMz30AFf0mb2dgjb01orX9_PEmnUTg/viewform?usp=header |
お問い合わせ
- 第62回化学関連支部合同九州大会実行委員会 事務局
- 実行委員長:井倉 則之(九州大学)
- 代表世話人:椿 俊太郎(九州大学)
- E-mail:godo62sec_at_gmail.com ※"_at_" は "@" に変換してから送付してください。